2015年11月22日
東海道ウォーク みちくさコンパス 2015
イベント情報が遅れてごめんなさい。
22日23日は湖南市、みちくさコンパス 2015 で絵画展です。
イベントのメイン会場となる湖南市、旧甲西町の東海道のシンボル的風景といえば、やっぱり...由良谷川隧道・大沙川隧道。
そこから、今回の絵画展のテーマを着想。
『くぐる』展 と題しました。
そこをくぐると なにがある?
をテーマに、「なにがあるか」見つめていただきたいと考えました~
それともうひとつ...
「お絵かきしましょう」
普段はなかなか見られない、お寺の2階の窓から見下ろす甲西の風景を、お絵かきしてみませんか。
ボードとペンを用意しましたので、自由なタッチで遊んでください。
授業中ノートのはじっこに、らくがきした、そんな感覚で...
ステキな絵は、来年のみちくさコンパスのどこかに使ってもらえるよう、福山が実行委員会に掛け合います~ (ほんまか~ 笑)
3年目の今年は、さらにイベント満載! みなさんもおお張り切りです。
お天気が心配ですが、熱意でふっ飛ばすえ~
東海道ウォーク
みちくさコンパス 2015
11月 22日・23日
9時~16時
湖南市東海道沿い(JR 草津線 石部駅~三雲駅下車)
問い合わせ:柑子袋まちづくりセンター
0748-71-2560
福山聖子の絵画展は、湖南市平松地区の浄休寺の2階です。
JR 甲西駅が最寄りとなります。
当日はお寺の前が歩行者天国となりますので、車でお越しの場合は、誘導案内のある駐車場からの徒歩となります。ごめんなさい。
紅葉狩がてら、お越しくださいませ。

22日23日は湖南市、みちくさコンパス 2015 で絵画展です。
イベントのメイン会場となる湖南市、旧甲西町の東海道のシンボル的風景といえば、やっぱり...由良谷川隧道・大沙川隧道。
そこから、今回の絵画展のテーマを着想。
『くぐる』展 と題しました。
そこをくぐると なにがある?
をテーマに、「なにがあるか」見つめていただきたいと考えました~
それともうひとつ...
「お絵かきしましょう」
普段はなかなか見られない、お寺の2階の窓から見下ろす甲西の風景を、お絵かきしてみませんか。
ボードとペンを用意しましたので、自由なタッチで遊んでください。
授業中ノートのはじっこに、らくがきした、そんな感覚で...
ステキな絵は、来年のみちくさコンパスのどこかに使ってもらえるよう、福山が実行委員会に掛け合います~ (ほんまか~ 笑)
3年目の今年は、さらにイベント満載! みなさんもおお張り切りです。
お天気が心配ですが、熱意でふっ飛ばすえ~
東海道ウォーク
みちくさコンパス 2015
11月 22日・23日
9時~16時
湖南市東海道沿い(JR 草津線 石部駅~三雲駅下車)
問い合わせ:柑子袋まちづくりセンター
0748-71-2560
福山聖子の絵画展は、湖南市平松地区の浄休寺の2階です。
JR 甲西駅が最寄りとなります。
当日はお寺の前が歩行者天国となりますので、車でお越しの場合は、誘導案内のある駐車場からの徒歩となります。ごめんなさい。
紅葉狩がてら、お越しくださいませ。

Posted by sho惑星 at 02:50│Comments(0)
│絵画展のこと