2020年10月05日
ぶらりまちかど美術館・博物館 2020 の御礼
五個荘近江商人屋敷 藤井彦四郎邸での絵画展、無事終了しました。
大きなお屋敷ゆえに密にならずに、多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。
そして、コロナ禍中にもかかわらず、絵画展を催せたことに感謝します。

おそれ多くも、玉座の間にて展示させてもらいました。

玉座は格天井
ここは2015年公開の映画「日本のいちばん長い日」で、役所広司さん扮する阿南惟幾陸軍大臣の邸宅という設定で撮影された場所です。
切り絵作家の奥居匡さんが展示されていた座敷に、鈴木貫太郎の書が掲げられていたのは、なにか縁を感じてしまいます。
いまやロケ地として重宝されている五個荘ですが、藤井彦四郎邸も数々の映画やドラマの撮影に使われています。
印象に残っているのは、仲間由紀恵さん主演のドラマ「えらいところに嫁いでしまった!」。
主人公の嫁ぎ先の実家が、しきたりの厳しい田舎という設定。
当時、ドラマの影響で五個荘がそういう因習のある場所と思われてしまわないか、みなさんちょっぴり気にされていたような...

池泉回遊式庭園
池は琵琶湖、石橋は瀬田の唐橋に見立てています
正面の主屋の座敷に絵を展示
いろんな方とお話できて、わたくし自身もとても愉しめた絵画展でした。
ちちんぷいぷい「とびだせ!えほん」の長谷川義史さん、会期中に来てほしかったなあ〜

来年のNHK大河ドラマの主人公
渋沢栄一(号 青淵)の書もありました
次の絵画展に向けて〜
いざ躍進!
大きなお屋敷ゆえに密にならずに、多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。
そして、コロナ禍中にもかかわらず、絵画展を催せたことに感謝します。

おそれ多くも、玉座の間にて展示させてもらいました。

玉座は格天井
ここは2015年公開の映画「日本のいちばん長い日」で、役所広司さん扮する阿南惟幾陸軍大臣の邸宅という設定で撮影された場所です。
切り絵作家の奥居匡さんが展示されていた座敷に、鈴木貫太郎の書が掲げられていたのは、なにか縁を感じてしまいます。
いまやロケ地として重宝されている五個荘ですが、藤井彦四郎邸も数々の映画やドラマの撮影に使われています。
印象に残っているのは、仲間由紀恵さん主演のドラマ「えらいところに嫁いでしまった!」。
主人公の嫁ぎ先の実家が、しきたりの厳しい田舎という設定。
当時、ドラマの影響で五個荘がそういう因習のある場所と思われてしまわないか、みなさんちょっぴり気にされていたような...

池泉回遊式庭園
池は琵琶湖、石橋は瀬田の唐橋に見立てています
正面の主屋の座敷に絵を展示
いろんな方とお話できて、わたくし自身もとても愉しめた絵画展でした。
ちちんぷいぷい「とびだせ!えほん」の長谷川義史さん、会期中に来てほしかったなあ〜

来年のNHK大河ドラマの主人公
渋沢栄一(号 青淵)の書もありました
次の絵画展に向けて〜
いざ躍進!
Posted by sho惑星 at 07:00│Comments(0)
│絵画展のこと