2020年10月15日
ふるさとのまつり展 御礼

「ふるさとのまつり」福山聖子絵画展に
たくさんの方にご来場いただき、感謝のキモチでいっぱいです。
ありがとうございました。
「近江には、こんなに多種多彩なお祭りがあるのか」
「知らないお祭りがあった」
というお声を聞き、今回の絵画展を催してよかったなあと思いました。
実は、出していないお祭りの絵もまだあるのです。
案を立てたときは、数が少なくて会場のスペースがあいてしまうんじゃないかと心配していましたが、
勧請縄なども入れれば、思いのほか祭事の絵を描いていました。
会場で流していたのは、大津祭の殺生石山のお囃子です。
今年の大津祭は曳山もお神輿も出ませんでした。
曳山展示館にて、有志の方によるお囃子をほんの少し聞けたのが、なによりうれしかったです。

西王母山の会所からギャラリーQを見る
いつもなら この間に桃山の曳山が立つ

ギャラリーQのウインドウ越しに
西王母山の会所が見える
これからの日々がどうなるのかはわかりませんが、
一日でも早く、みんなでお祭りをたのしめる日がきますように。
そして、わたしの「ふるさとのまつり」の絵がさらに増えますように!
今回、大切な祭提灯を快くお貸しくださった西王母山 桃山 のみなさま
お囃子のCDをお貸しくださった曳山展示館さま
ありがとうございました。
企画運営してくださったギャラリーQさまに
お礼申し上げます。

天孫神社の神さまの渡御
Posted by sho惑星 at 07:07│Comments(0)
│絵画展のこと