2013年09月16日

台風が残した泥土ぼこり

夕方、家の近辺を歩いてみました。
あちらこちらの溝の脇に土のうが積んでありました。
路上に残った泥水が乾いて、車が通ると、まるでサバンナか砂漠を走っているみたいに土埃を巻き上げて、前が見えなくなるくらい‥

出かける時は、マスクや眼鏡をしていったほうがよさそうです。

上田上方面へ出勤する姉は、堂や新免あたりが通行止めで、行きも帰りも草津まで迂回して行ったと連絡がありましたが、電車の不通なども重なって大渋滞やったそう。

安曇川の辺りも大変だったようで‥
まだ県内の被害の全容が分からず、当分スケッチに行くのをためらってしまう‥

京都もひどかった‥
嵐山、渡月橋は嵯峨美へ通学(学校はどうなったか‥)していた時のフィールドなので、水没寸前の映像には驚愕‥
以前、渡月橋は火事で燃えかけたこともありましたが、この大水にも流されず、案外強い‥

鴨川のヌートリアは‥どうなったやろう‥

収穫前のお米や農産物も気がかり‥

 ‥‥‥
 ‥‥‥

今日、敬老の日だというのを忘れていました‥

‥栗東市下戸山の‥ご冥福をお祈りします‥



同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事画像
彗星を観る
わたしの幸せな結婚
光る君へ その弐
光る君へ
透明犬のちむ
光源氏はたれ?
同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事
 彗星を観る (2024-10-18 19:37)
 わたしの幸せな結婚 (2024-09-28 23:14)
 光る君へ その弐 (2024-09-26 09:52)
 光る君へ (2024-09-11 12:03)
 透明犬のちむ (2024-03-22 20:01)
 光源氏はたれ? (2024-03-16 11:34)


この記事へのコメント
そうでした。敬老の日でした。
今日一日、テレビも自分の中も 台風被害の事ばかりでした。

sho惑星さんはご心配で眠れなかったとの事ですが、いつも夜中に目覚めるはずの私が23時~5時までぐっすりでした。。
あさ、自宅近くの道路崩壊を見て驚きました。 ニュースを見て驚きました。
台風の進路からは、少し外れているから大丈夫だと思っていたのに。。どうしてこんな事になったのかと思います。
見慣れた町の無残な姿を見ると心痛みます。
Posted by yume at 2013年09月16日 21:58
ほんと今日は大変でしたね、JRは止まっているし、京阪まであかん。
車は動かない。近江大橋の道ってすごく混んでました。

やはり 門の川が行かれました。田んぼに水がいいぱい、でも汚れてないから大丈夫」です。

 私は稲をかった稲わらが水路に詰まって大変でしたわ。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年09月17日 02:01
to ゆめさん

S川の惨状に驚きました。
今回の台風は、もの心ついてから1番ひどかったように思います。
ゆめさんがご無事でよかったです。
Posted by by sho惑星 at 2013年09月17日 21:10
to そば打ちおじさん

京津線はまだ復旧してませんね。

金勝川は前から河川工事をしてましたが‥目川のニュースを見てびっくりしました。

またニュースにならない小さい被害は各地であるんでしょうね。
Posted by by sho惑星 at 2013年09月17日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==