2014年08月30日

「戦争と大津−激動の時代と子どもたち−」展


瀬田国民学校の絵日記から。
空襲警報が発令するなか、少女たちが呟く「私たちは勉強と戦争をしている」。

昨年、絵日記を描いた少女たちが集まったドキュメンタリー番組がNHKであったけれど、その時に中途半端な終わりかたをした絵日記を締めくくるため68年ぶりに彼女たちが描いた日記(パネル写真)から。

竹槍でほんまにB29をやっつけられるのか。
息子の壮行会で、陰で泣く母親の姿。
汽車で出征してゆく兵隊さんの元気いっぱいの顔。

当時は書けなかった、子ども心にも不思議に思ったことが綴られていた。

ごくごく普通に抱いた疑問を、小さな子どもですら憚り、口にできなかったがんじがらめの時代‥


今展覧会の目玉は、昭和2年、日米親善のためにアメリカから贈られた「青い目の人形」。
滋賀県の幼稚園や小学校に贈られた135体の人形のうち、現存する4体が勢揃い。
平野小学校、稲枝北小学校、甲南第二小学校、日野小学校以外にも、まだ発見されずどこかに残っているかもしれないけれど、戦時中に敵国への憎しみが人形にも向けられ、多くが壊されたり焼かれたりしたそう。
‥人形に、なんの罪があるんやろう‥

人がまっとうな心を失う戦争。
失わなくても、正しい理性をねじ曲げなければならない戦争。
国の正義を標榜する狂気の戦争。

「戦争と大津−激動の時代と子どもたち−」展は、8月31日まで。
大津市歴史博物館にて。





同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事画像
彗星を観る
わたしの幸せな結婚
光る君へ その弐
光る君へ
透明犬のちむ
光源氏はたれ?
同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事
 彗星を観る (2024-10-18 19:37)
 わたしの幸せな結婚 (2024-09-28 23:14)
 光る君へ その弐 (2024-09-26 09:52)
 光る君へ (2024-09-11 12:03)
 透明犬のちむ (2024-03-22 20:01)
 光源氏はたれ? (2024-03-16 11:34)


この記事へのコメント
♪青い目をしたお人形さん、、、一応メロディーだけは知っております。
何度かこの人形さんのこと新聞で見た記憶がありますが、日野と膳所他にもう2体あったのですか。

作詞は野口雨情でしたよね。日野の生まれやったかなあー。
Posted by 吉祥吉祥 at 2014年08月30日 15:46
to.吉祥さん

徴兵の書類等を破棄せずに遺したびわ町の方と同じように、校長先生が人形を守り隠したおかげで、いま目にすることができるんですね。

むかし野口雨情の歌碑、見に行きました。
大正‥やるせない‥
夢二の時代の文化、アートが好きで、当時のファッションがステキで、絵画展の時などに着物を着ています。
Posted by by.sho惑星 at 2014年08月31日 12:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==