2014年12月18日
むべなるかな〜
外村繁邸とは永い付き合いになります。
近江商人のふるさと五個荘の20年間の変遷も見てきました。
観光地として大きく変わったようやし、あまり変わってへんようにも思えるし。
わたしの心のなかの五個荘は、一歩足を踏み入れた時からずーっと変わらないままです。
秋の絵画展中、珍しいものをいただきました。
外村繁邸のお庭でなった郁子(むべ)。

繁さんの小説にも郁子垣が出てきます。
職員のBさんが前日に収穫されたとのこと。
繁さんも食べはったかもしれへん‥と思うと、や〜んドキドキ♪

半分に切って、スプーンですくって食べました。
見た目はアケビに似てますが、アケビよりは食べやすいような‥
味は柿に似た、ほのかなやさしい甘さ。
種が多くて食べにくいのはおいといて、なんとも上品で甘美なおいしさでした。
実を頭から尻にかけて半分に切らず、キウイを食べる時みたいに上下半分に切ると、さらに食べやすいのを、最後の3個めを食べる時に気づきました〜
初ものを食べたら、東を向いて笑うんやとか。
あっ、はっ、は〜
むべなるかな〜
むべなるかな〜
でも、大きさは違うけど‥
我が家の愛犬、ちむ、のふぐりに似てるよ〜な‥(笑)
近江商人のふるさと五個荘の20年間の変遷も見てきました。
観光地として大きく変わったようやし、あまり変わってへんようにも思えるし。
わたしの心のなかの五個荘は、一歩足を踏み入れた時からずーっと変わらないままです。
秋の絵画展中、珍しいものをいただきました。
外村繁邸のお庭でなった郁子(むべ)。
繁さんの小説にも郁子垣が出てきます。
職員のBさんが前日に収穫されたとのこと。
繁さんも食べはったかもしれへん‥と思うと、や〜んドキドキ♪
半分に切って、スプーンですくって食べました。
見た目はアケビに似てますが、アケビよりは食べやすいような‥
味は柿に似た、ほのかなやさしい甘さ。
種が多くて食べにくいのはおいといて、なんとも上品で甘美なおいしさでした。
実を頭から尻にかけて半分に切らず、キウイを食べる時みたいに上下半分に切ると、さらに食べやすいのを、最後の3個めを食べる時に気づきました〜
初ものを食べたら、東を向いて笑うんやとか。
あっ、はっ、は〜
むべなるかな〜
むべなるかな〜
でも、大きさは違うけど‥
我が家の愛犬、ちむ、のふぐりに似てるよ〜な‥(笑)
Posted by sho惑星 at 23:46│Comments(6)
│かかる日のこと
この記事へのコメント
ご無沙汰しております
むべ 近江八幡の津田干拓地で
栽培されています。
むべ 近江八幡の津田干拓地で
栽培されています。
Posted by 酒人
at 2014年12月19日 00:59

to.酒人さん
むべ、がマスコミに取り上げられるようになったのは、八幡の神社からだったように思います。
酒人さんはよく食されていらっしゃるのでしょうか。
繁邸のむべを戴けたのは、とても嬉しかったです♪
むべ、がマスコミに取り上げられるようになったのは、八幡の神社からだったように思います。
酒人さんはよく食されていらっしゃるのでしょうか。
繁邸のむべを戴けたのは、とても嬉しかったです♪
Posted by by.sho惑星 at 2014年12月21日 01:21
県内のどこかの駅の近くで、ムべの棚をみたような気がしていたのですが、コメントで思い出しました。近江八幡駅の東口というのか、国道側のバスターミナルに植えられているみたいです。むべなるかなの由来は、何でも天智天皇まで遡るのだとか。
郁子と書いてムべとは知りませんでした。どう考えてもいくこさ~んにしか読めません。この郁子さん確かどこかに居てたはず、中学校の同級?否違う、高校?。そうそう依田郁子さん、東京オリンピックのハードル選手や。スタート前に後方回転する人、sho惑星さん知ってる?、知らんやろうな若いからね。
郁子と書いてムべとは知りませんでした。どう考えてもいくこさ~んにしか読めません。この郁子さん確かどこかに居てたはず、中学校の同級?否違う、高校?。そうそう依田郁子さん、東京オリンピックのハードル選手や。スタート前に後方回転する人、sho惑星さん知ってる?、知らんやろうな若いからね。
Posted by 吉祥
at 2014年12月21日 07:48

to.吉祥さん
わたしも同級生にいました〜
ハードル選手はさすがに知りません‥円谷選手の名前と、彼を歌った「一人の道」というピンクピクルスの歌は知っていますが‥
今日、外村繁邸へ行ってきたら、日陰に少し雪が残っていました。
わたしも同級生にいました〜
ハードル選手はさすがに知りません‥円谷選手の名前と、彼を歌った「一人の道」というピンクピクルスの歌は知っていますが‥
今日、外村繁邸へ行ってきたら、日陰に少し雪が残っていました。
Posted by by.sho惑星 at 2014年12月21日 22:44
ちむちゃんは、オスだったのね(#^.^#)
Posted by 阿波踊り at 2017年06月26日 10:16
to.mikikoさん
そうなんです~♂
前にいたポメラニアンのアンは♀だったので、いろんな行動の違いを感じます(笑)
そうなんです~♂
前にいたポメラニアンのアンは♀だったので、いろんな行動の違いを感じます(笑)
Posted by sho惑星
at 2017年06月28日 07:37
