2015年10月24日
まちづくり
草津で会議があって、
駅から市役所へ歩く道すがら、
またまた新しいお店ができているのを発見!

さら地もあれば
昔ながらの町家もあり、

でも、確かに、
草津のまちは、うごめいている...

駅から市役所へ歩く道すがら、
またまた新しいお店ができているのを発見!

さら地もあれば
昔ながらの町家もあり、

でも、確かに、
草津のまちは、うごめいている...

Posted by sho惑星 at 07:12│Comments(4)
│かかる日のこと
この記事へのコメント
草津まちづくり会社ができて、草津駅の前にニワタスができました。
いまは草津宿の本陣の近くにまた新しいお店ができましたね。
最初の絵は {Under One Roof } です。家具からこものまでの木工屋さんみたいです。
あの角をまがっていくと、 米蔵を利用した 「馳走 とし藤」という 日本料理のお店ですわ。
下のお茶やさんもきれいに直されたんですね。
いまは草津宿の本陣の近くにまた新しいお店ができましたね。
最初の絵は {Under One Roof } です。家具からこものまでの木工屋さんみたいです。
あの角をまがっていくと、 米蔵を利用した 「馳走 とし藤」という 日本料理のお店ですわ。
下のお茶やさんもきれいに直されたんですね。
Posted by そば打ちおじさん
at 2015年10月26日 00:54

to.そば打ちおじさん
町家を生かして、賑わうのは嬉しいですね。
1号線の草津川の土手もとられて、そろそろトンネル撤去...
景色がごろりと変わりそうです。
町家を生かして、賑わうのは嬉しいですね。
1号線の草津川の土手もとられて、そろそろトンネル撤去...
景色がごろりと変わりそうです。
Posted by sho惑星
at 2015年10月26日 07:08

草津の町って、若いなぁって思います。
垢抜けした感じがあります。
大津もねぇ。。いろいろ頑張ってはいるのですけど。。。
垢抜けした感じがあります。
大津もねぇ。。いろいろ頑張ってはいるのですけど。。。
Posted by yume at 2015年10月27日 22:29
いまの草津(商店街界隈)には勢いがあるような気がします。
勢いは、さらに勢いを呼ぶのかもしれませんね。
勢いは、さらに勢いを呼ぶのかもしれませんね。
Posted by sho惑星
at 2015年10月27日 23:19
