2017年08月24日
草津あれやこれや
烏丸半島の風力発電くさつ夢風車の廃止撤去が市の環境審議会で決まったそう。
わたしの下寺のスケッチの中にも遠景におさまっているけれど...
いま流行りのメガソーラーも、耐久年数が過ぎたり故障したりしたらその後をどうするのか考えとかないと。
と、今夜は草津納涼まつりでした。
たまたま市役所で会議があったので。

草津市役所玄関前のあおばなに、蜻蛉きたる
市役所から帰る道すがら、納涼まつりで賑わう商店街のお店をのぞいたりして。
ものを焼く匂いと、ひと波のまにまに漂いながら。
そして納涼まつりの傍らで、地蔵盆。
どこも同じなのは、子どもより大人が多い。
わたしの下寺のスケッチの中にも遠景におさまっているけれど...
いま流行りのメガソーラーも、耐久年数が過ぎたり故障したりしたらその後をどうするのか考えとかないと。
と、今夜は草津納涼まつりでした。
たまたま市役所で会議があったので。

草津市役所玄関前のあおばなに、蜻蛉きたる
市役所から帰る道すがら、納涼まつりで賑わう商店街のお店をのぞいたりして。
ものを焼く匂いと、ひと波のまにまに漂いながら。
そして納涼まつりの傍らで、地蔵盆。
どこも同じなのは、子どもより大人が多い。
Posted by sho惑星 at 01:47│Comments(6)
│かかる日のこと
この記事へのコメント
こどもより
むかしこどもの
おとながおおいのですか・・・・・・・
むかしこどもの
おとながおおいのですか・・・・・・・
Posted by 酒人
at 2017年08月24日 09:51

to.酒人さん
残暑お見舞い申し上げます
地蔵盆が過ぎると、むかしは一気に夏がしぼんでいったのに、なかなか涼風が吹いてくれませんね。
酒人さんの描く世界の女性は、みな涼やかで。
どうぞご自愛なさってくださいね。
残暑お見舞い申し上げます
地蔵盆が過ぎると、むかしは一気に夏がしぼんでいったのに、なかなか涼風が吹いてくれませんね。
酒人さんの描く世界の女性は、みな涼やかで。
どうぞご自愛なさってくださいね。
Posted by sho惑星
at 2017年08月24日 17:19

今晩は。
暑いですね。昔、昔子供のころこんなに暑かったやろうか。
先週の18日に下寺観音の勤行にお参りしてきました。色々と想ったり、いにしえの事想像したりしています。
下寺は旧の常盤村だったようですが、常盤村は文化と歴史の宝庫だったみたいですね。下寺からの風車は絵になったと思いますが残念なことです。
暑いですね。昔、昔子供のころこんなに暑かったやろうか。
先週の18日に下寺観音の勤行にお参りしてきました。色々と想ったり、いにしえの事想像したりしています。
下寺は旧の常盤村だったようですが、常盤村は文化と歴史の宝庫だったみたいですね。下寺からの風車は絵になったと思いますが残念なことです。
Posted by 吉祥 at 2017年08月24日 19:50
to.吉祥さん
気温34℃とか聞いても、さほど驚かなくなってしまいましたね。むかしは31℃に達したりしたらひっくり返りそうでした~
草津は街道に目が行きがちですが、それぞれの字に興味深い歴史が詰まってますね。
そういうものに触れられるのは、ホントに愉しいです♪
気温34℃とか聞いても、さほど驚かなくなってしまいましたね。むかしは31℃に達したりしたらひっくり返りそうでした~
草津は街道に目が行きがちですが、それぞれの字に興味深い歴史が詰まってますね。
そういうものに触れられるのは、ホントに愉しいです♪
Posted by sho惑星
at 2017年08月24日 22:04

sho惑星さんへ
おおっ!気づかなかったけどよく見ればトンボが
停まってますね〜〜♪
シオカラかな〜? このトンボは。
ってな感じの大人狸の一匹でした(笑)
おおっ!気づかなかったけどよく見ればトンボが
停まってますね〜〜♪
シオカラかな〜? このトンボは。
ってな感じの大人狸の一匹でした(笑)
Posted by 風
at 2017年08月25日 23:30

to.風さん
ヤンマ系?
トンボも種類が多い上に、あまり詳しくないので、家に帰ってから調べたんです、なにトンボかな~って。
腹の模様がオニヤンマとも違うようだし、トンボ博士のSさんに聞いてみようかなあ...
花とか鳥とか虫とか、名前がわかると愉しいですね。詳しい人に憧れます。
ヤンマ系?
トンボも種類が多い上に、あまり詳しくないので、家に帰ってから調べたんです、なにトンボかな~って。
腹の模様がオニヤンマとも違うようだし、トンボ博士のSさんに聞いてみようかなあ...
花とか鳥とか虫とか、名前がわかると愉しいですね。詳しい人に憧れます。
Posted by sho惑星
at 2017年08月26日 00:27
