2017年12月01日

みちくさコンパスを道草して

湖南市で開催されたみちくさコンパス。お天気にも恵まれ、たくさんのご来場ありがとうございました。
みちくさコンパスを道草して、会場を不在にしており、お出逢いできなかったみなさま、たいへん失礼いたしました、ごめんなさい。

実行委員スタッフの方々、甲西中学校の学生さんたち、後片づけを手伝ってくださったKさん、ありがとうございました。
それから、福山会場にてお子様にプレゼントしていた“チビ忍”(忍者の折り紙)をたくさん作ってくださったyulikoさん、ありがとうございました。

今年は琵琶湖周航の歌ができて100周年ということで、今回は琵琶湖の絵を映写しました。

みちくさコンパスを道草して

そこに、ほっとらいんさんのギター&よし笛コカリナの琵琶湖周航の歌の生演奏が流れるという、なんとも贅沢でステキな2日間となりました。

原画では、JR三雲駅が改築されたということで、三雲駅の絵を懐かしがられる声も多々あり...


ところで、わたしの不在中に車椅子でご来場くださった方がいらっしゃたと聞きました。
お寺の門の敷居にスロープをつくろうと、スタッフさんが板をとりに行ったのですが、戻ってきたらもういらっしゃらなかったとのこと。
即座に対応できず、申し訳ありませんでした。

展示施設でないところでの、こういうイベントには、バリアフリーの問題がでてきます。
お越しくださったみなさんにたのしんでいただけるよう、次回の課題として考えますね。


今年の絵画展&イベントはこれで終了〜
なんと年明けからはじまって、6箇所も展示を催すという...
おおわらわな中にも、愉しい日々を過ごすことができました。
絵画展を企画してくださった主催者さまと、ご来場くださったみなさまのおかげです。
ありがとうございます。

これからも、よろしくお付き合いくださいませ。

みちくさコンパスを道草して
浄休寺本堂前にて
鬼太郎のちゃんちゃんこに見える!?
来年は仮面の忍者赤影に扮装しようかな〜 笑











同じカテゴリー(絵画展のこと)の記事画像
福山マーケット展
福山マーケット
知られざる近江の風景展
わたしの幸せな結婚
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 2024
絵画展のお知らせ
同じカテゴリー(絵画展のこと)の記事
 福山マーケット展 (2024-10-16 16:23)
 福山マーケット (2024-10-07 17:59)
 知られざる近江の風景展 (2024-10-02 13:12)
 わたしの幸せな結婚 (2024-09-28 23:14)
 ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 2024 (2024-09-20 22:57)
 絵画展のお知らせ (2024-07-27 22:37)


この記事へのコメント
sho惑星さんへ

ちょっと会場近くで迷いましたが、ほんとうにあったかい
雰囲気の良いイベントがたくさんあったようですね、
ホント今年最後の絵画展のまた最終日、見せてもらえて
よかったですよ。一枚一枚に町と生活の歴史があって、それを
丹念に描いておられること、皆さんが往時の頃を懐かしんで口々
喜んでおられました。なぜ、このイベント会場で!と思いましたが
そこにも心温まるお話があったのですね、
いや、ありがとうございました。ほっとらいん、のお二人共仲良く
なれ、いい時間でした。ありがとうございました。ペコリ
Posted by 風 at 2017年12月01日 21:53
to.風さん

嬉しいコメント、ありがとうございます♪
今回はお出逢いできなかったのが残念で...
(わたしのせいですが...くすん)

ほっとらいんさん、毎年みちくさコンパスでご一緒させてもらっています。
お友だちになられたとのこと。
今年もいっぱい歌わせてもらって、元気をもらいました〜
五個荘などの展示会場で流しているのも、ほっとらいんさんのCDなんですよ。
Posted by sho惑星sho惑星 at 2017年12月10日 05:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==