2018年11月23日
みちくさコンパス 設営
明日開催のみちくさコンパスの搬入設営をしてきました。
今年も東海道沿いの浄休寺さんに絵を列べてきました。
ところで、今年のみちくさコンパスは、ホコ天会場が変わりました。
いろんなアトラクションが開催されるのは、JR甲西駅から東海道までの間の路上です。
東海道ウォークラリーは、例年どおり。
福山聖子絵画展、アート展などは東海道に会場があります。
また、北島酒造さんの酒蔵見学や、三雲城趾での木登り体験などもできます。
先のブログ記事で、開催時間が間違っていました。
あらためて、
11月24日(土)
9時〜16時
会場をつなぐ、無料シャトルバスや、レンタサイクルもあります。
福山の会場、浄休寺さんは、甲西駅が最寄り駅です。
どうぞ、遊びにお越しくださいね。

今年も東海道沿いの浄休寺さんに絵を列べてきました。
ところで、今年のみちくさコンパスは、ホコ天会場が変わりました。
いろんなアトラクションが開催されるのは、JR甲西駅から東海道までの間の路上です。
東海道ウォークラリーは、例年どおり。
福山聖子絵画展、アート展などは東海道に会場があります。
また、北島酒造さんの酒蔵見学や、三雲城趾での木登り体験などもできます。
先のブログ記事で、開催時間が間違っていました。
あらためて、
11月24日(土)
9時〜16時
会場をつなぐ、無料シャトルバスや、レンタサイクルもあります。
福山の会場、浄休寺さんは、甲西駅が最寄り駅です。
どうぞ、遊びにお越しくださいね。

Posted by sho惑星 at 21:44│Comments(2)
│絵画展のこと
この記事へのコメント
いつも京都から比叡山を見上げている。
久々に琵琶湖線から比良山などの山並み
を眺め、雄大だなぁと思いました。
ところで、長等3丁目の日野餅のお店、この11月で閉めたそうですね。たまにしか
その前を通らないけども、建物も好きだっただけに…さびしいデス。
久々に琵琶湖線から比良山などの山並み
を眺め、雄大だなぁと思いました。
ところで、長等3丁目の日野餅のお店、この11月で閉めたそうですね。たまにしか
その前を通らないけども、建物も好きだっただけに…さびしいデス。
Posted by モリアオカエル at 2018年12月15日 10:18
to.モリアオカエルさん
お返事、更新が滞ってしまってごめんなさい。
時代の流れとはいえ、昔ながらのお店が消えていくのは淋しいですね。
いま、愛知川で展示しています。
ご存知かもしれませんが、愛知川にもおもしろい建物がありますよ〜
お返事、更新が滞ってしまってごめんなさい。
時代の流れとはいえ、昔ながらのお店が消えていくのは淋しいですね。
いま、愛知川で展示しています。
ご存知かもしれませんが、愛知川にもおもしろい建物がありますよ〜
Posted by sho惑星
at 2019年03月14日 06:35
