2013年05月02日

長谷川義史 絵本原画展

昨日、「狩野山楽・山雪」展の後、グランフロント大阪にて開催中の

『プチ 長谷川義史展
〜ちちんぷいぷい とびだせ!えほん と 絵本の原画展〜』を見に行きました。

MBSちちんぷいぷいの人気コーナー、「とびだせ!えほん」で描かれた京都のスケッチと、絵本「おたまさんのおかいさん」の原画が展示されています。

長谷川義史さんについては、過去のブログにも書いていますが、絵も絵本もお人柄も、大のお気に入りです。

ちちんぷいぷいの原画を見るのは初めて。
いきいきとした、ペンの筆跡とクレパス?オイル色鉛筆?の着彩をじっくり見ることができました。

放送回を見ていない、古川町商店街。ここは幼いころ母に手をひかれて日々のお買い物に行ってたところで、見逃したのが残念。
間人の回は見ていたので、原画を見ながら本編を思い出し、またまた爆笑してしまいました。
あ〜、なんで誰も長谷川さんに蟹食べさしてあげはらへんかったんやろ〜って。

「おたまさんのおかいさん」の原画もたのしかった。
時々登場するヤモリ、子どもはすぐに気づくやろな〜
また、おたまさんのおかいさん(お粥)の旨そうなこと!


5月6日(祝・月)まで
11:00〜18:00
会場:グランフロント大阪・うめきたシップホール
無料

大阪駅の改札を出ると、20メートルおきくらいに、グランフロント大阪への道案内をしている警備員さんが立っておられるので、迷わず行けました。




同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事画像
彗星を観る
わたしの幸せな結婚
光る君へ その弐
光る君へ
透明犬のちむ
光源氏はたれ?
同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事
 彗星を観る (2024-10-18 19:37)
 わたしの幸せな結婚 (2024-09-28 23:14)
 光る君へ その弐 (2024-09-26 09:52)
 光る君へ (2024-09-11 12:03)
 透明犬のちむ (2024-03-22 20:01)
 光源氏はたれ? (2024-03-16 11:34)


この記事へのコメント
福山さん、おはようございます。グランフロント大阪での「長谷川義史展」に行かれたとのこと、多くの人で賑わっていたでしょうね。長谷川さんは、ちちんぷいぷいで拝見していますが、気さくな方で多くの方に好感をもたれると思っています。でも、絵画展などの情報を的確に入手されているのに感心しています。情報は、関心を持っていないとほとんど入りませんが、関心を持っているとアンテナを張っているので入りやすいと感じています。
Posted by kobatoan at 2013年05月03日 07:42
to kobatoanさん

今日はお祭りにお出かけでしょうか。
 
グランフロント大阪、GWの谷間ということもあってか、思っているほどの人出ではありませんでした、というか、ほかにも行くところがあったので、長谷川さんの展覧会場以外へは行かなかったので、どうだったのでしょう?
大阪駅界隈は目覚ましい変化を遂げていて、ますます迷子になりそうです。

昨日の長谷川さんのコーナー録画し損ねてしまいました。残念無念。
kobatoanさん視聴されてましたら、またご感想などお聞かせ下さいね。
Posted by by sho惑星 at 2013年05月03日 11:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==