2014年04月16日

甲子園3連勝〜♪

今シーズン甲子園最初の阪神対巨人戦。
甲子園3連勝〜♪

・タイガースのキャッチボール練習(藤井、新井良、関本、今成)・

中盤まで両チーム、ノーヒット‥
甲子園3連勝〜♪

あれ〜?飛ぶ球やったんちゃうの〜?
お互いノーヒットのまま引き分けやったりして〜
なんて、冗談半分、本気半分‥
お隣りでは、盛り上がりのない試合運びにうとうとする人もいて‥


さすが三冠マートンがやってくれました〜♪
バンザーイ!バンザーイ!
甲子園3連勝〜♪

・勝利のハイタッチ・

歓喜の六甲おろしを歌ったあと、記者席にいる元阪神タイガースの藤本敦士さんを見っけ!
気づいたファンにサインを求められていました。
ヤクルトへ行っても、現役を終えても、阪神ファンに愛されて‥
阪神ファンの元選手への愛!!
なんかそういうの、好きやわあ〜♪

甲子園3連勝〜♪

・バックネット裏のカメラ・





同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事画像
彗星を観る
わたしの幸せな結婚
光る君へ その弐
光る君へ
透明犬のちむ
光源氏はたれ?
同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事
 彗星を観る (2024-10-18 19:37)
 わたしの幸せな結婚 (2024-09-28 23:14)
 光る君へ その弐 (2024-09-26 09:52)
 光る君へ (2024-09-11 12:03)
 透明犬のちむ (2024-03-22 20:01)
 光源氏はたれ? (2024-03-16 11:34)


この記事へのコメント
阪神えらいつよいですね。最初は巨人戦で点ばっかりとられたのが、不思議ですね。
新人の方も大活躍ですね。
こんまま行かないと思いますけど、強いチームにかわりましたね。

甲子園いいところでみられたんですね。バックネットの近くなんていったことないですわ。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2014年04月16日 08:11
to.そば打ちおじさん

なかなか見られない席で観戦できました♪
テレビ中継の解説されてる田尾さんも見られたし(笑)

若手ががんばってくれると嬉しいですね。
しりつぼみにならないよう、優勝争いしてほしいです。
Posted by by.sho惑星 at 2014年04月16日 09:15
野球ファンですか。イメージからするとちよっと意外な感じがして。
藤本選手は滋賀県の出身ではないのですが、甲賀にある医療専門学校出なので親しみがありました。それと何と言ってもガッツ溢れるプレースタイルが魅力で応援していました。

まだナイターだと肌寒いですかね。
Posted by 吉祥吉祥 at 2014年04月17日 07:14
to.吉祥さん

小学生の頃から縦縞ファンです〜(笑)
甲子園で観戦するようになったのは就職してからですが。

当日は日が暮れる前から寒かったです。
ビールの売り子さんも、あまり売れずになんだか可哀相でした。
真後ろの席で観戦していたおじさんたちのユニークな論評がおかしくて、笑ってばかりでした。
Posted by by.sho惑星 at 2014年04月17日 17:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==