2014年05月24日
近江の水辺と暮らし展
「近江の水辺と暮らし」福山聖子絵画展に、ご来場いただき、ありがとうございました。
五月の匂いに誘われた遠来の旅人がふらりと立ち寄ってくださったり、たくさんのご縁がありました。
ここで暮らす人にも、遠くの人にも、近江はステキなところやわ、と思っていただけたら嬉しいです。
展覧会にお邪魔した時、作家さんが話し込んでおられて、ひと言もお話しできないまま帰るつまらなさを味わったことがあります。
そうならないよう心がけていたのですが‥応対できなかった時も多々あり、失礼いたしました。
不愉快に思われてないか気がかりです‥ごめんなさい。
次回はどうぞ遠慮なく、お声をかけてくださいね。
いろんな方が福山の絵画展の案内や感想をblogに綴ってくださっていて、大感謝です。
会場の写真まできれいに載せてくださって、ありがとうございます。
本人のものが不鮮明ではどうしようもないのですが、ここに雰囲気だけでもお伝えしたく‥

看板の文字は琵琶湖のヨシ〜瀬田の唐橋で気羞しいくらい目立ちました

ギャラリー唐橋入口の木彫りのワンちゃん‥撫でる人あり、吠える犬あり

絵の世界がひろがるよう、壁に葦(ヨシ)を葦(あし)らってみました(笑)
またお出逢いできるのを、愉しみにしています。
ありがとうございました。
ご支援くださったNPO法人 瀬田川リバプレ隊、ご協力くださったみなさまに御礼申し上げます。
五月の匂いに誘われた遠来の旅人がふらりと立ち寄ってくださったり、たくさんのご縁がありました。
ここで暮らす人にも、遠くの人にも、近江はステキなところやわ、と思っていただけたら嬉しいです。
展覧会にお邪魔した時、作家さんが話し込んでおられて、ひと言もお話しできないまま帰るつまらなさを味わったことがあります。
そうならないよう心がけていたのですが‥応対できなかった時も多々あり、失礼いたしました。
不愉快に思われてないか気がかりです‥ごめんなさい。
次回はどうぞ遠慮なく、お声をかけてくださいね。
いろんな方が福山の絵画展の案内や感想をblogに綴ってくださっていて、大感謝です。
会場の写真まできれいに載せてくださって、ありがとうございます。
本人のものが不鮮明ではどうしようもないのですが、ここに雰囲気だけでもお伝えしたく‥
看板の文字は琵琶湖のヨシ〜瀬田の唐橋で気羞しいくらい目立ちました
ギャラリー唐橋入口の木彫りのワンちゃん‥撫でる人あり、吠える犬あり
絵の世界がひろがるよう、壁に葦(ヨシ)を葦(あし)らってみました(笑)
またお出逢いできるのを、愉しみにしています。
ありがとうございました。
ご支援くださったNPO法人 瀬田川リバプレ隊、ご協力くださったみなさまに御礼申し上げます。
Posted by sho惑星 at 09:15│Comments(6)
│絵画展のこと
この記事へのコメント
お早うございます。
素晴らしい絵画展有難うございました。
次回はいつごろですか!(^^)!
素晴らしい絵画展有難うございました。
次回はいつごろですか!(^^)!
Posted by 爺爺の手習い
at 2014年05月24日 10:47

to.爺爺さん
本当にありがとうございました。
気候もよく、愉しい絵画展になりました。
今年も甲西(東海道)のイベントに参加させていただく予定です。11月です。
また近づきましたらお報せしますね。
本当にありがとうございました。
気候もよく、愉しい絵画展になりました。
今年も甲西(東海道)のイベントに参加させていただく予定です。11月です。
また近づきましたらお報せしますね。
Posted by by.sho惑星 at 2014年05月25日 09:32
福山さん、今晩は。福山さんの絵画展は素晴らしかったですね。ありがとうございました。素晴らしい原画を数多く見せて頂き感激しました。
今日は久しぶりに京都へ。「南山城の古寺巡礼」を京都国立博物館で鑑賞。多くの国宝や重要文化財に触れ、文化財の歴史、素晴らしさに見惚れてきました。ありがとうございました。今日は日曜日のせいか、京都駅前は勿論、博物館にも多くの方が来ていました。
近くにある、法住寺(ここは知らなかったのですが、福山さんのブログでも紹介されていたので)にも行き、拝観もしてきました。
京都には、まだまだ知らない有名な神社、寺院があるので、これからも折を見て訪ねて見たいと思っています。
今日は久しぶりに京都へ。「南山城の古寺巡礼」を京都国立博物館で鑑賞。多くの国宝や重要文化財に触れ、文化財の歴史、素晴らしさに見惚れてきました。ありがとうございました。今日は日曜日のせいか、京都駅前は勿論、博物館にも多くの方が来ていました。
近くにある、法住寺(ここは知らなかったのですが、福山さんのブログでも紹介されていたので)にも行き、拝観もしてきました。
京都には、まだまだ知らない有名な神社、寺院があるので、これからも折を見て訪ねて見たいと思っています。
Posted by kobatoan at 2014年05月25日 18:53
素敵な時間をありがとうございました。
福山さんの絵画展のよさは、作家さんに近いことです。
絵画展には、作家さんがおられない事が殆どですが、たまにおられても「ああ~あの人なんだぁ」」と 拝ませて頂くだけ(笑)
いちファンに過ぎない私など、話しかけるなんて恐れおおいと思っています。
福山さんは、いつもきちんとお話してくださいます。
同じ目線でお話をしてくださいます。。。
絵画展に行って、原画を見せて頂く喜びは勿論の事、福山さんのその穏やかで優しい「人」に触れる喜びがあります。
本当にありがとうございます。
今回私の方が話し込んでしまっていて、とても気になっていました。
福山さんの絵画展のよさは、作家さんに近いことです。
絵画展には、作家さんがおられない事が殆どですが、たまにおられても「ああ~あの人なんだぁ」」と 拝ませて頂くだけ(笑)
いちファンに過ぎない私など、話しかけるなんて恐れおおいと思っています。
福山さんは、いつもきちんとお話してくださいます。
同じ目線でお話をしてくださいます。。。
絵画展に行って、原画を見せて頂く喜びは勿論の事、福山さんのその穏やかで優しい「人」に触れる喜びがあります。
本当にありがとうございます。
今回私の方が話し込んでしまっていて、とても気になっていました。
Posted by yume at 2014年05月25日 21:21
to.kobatoanさん
ありがとうございました。
お出逢いできて嬉しかったです。
南山城‥古代から歴史のある土地ですね。木津の辺り、取材でスケッチに行ったりしましたが、まちなみもいいですね。
当地のお寺も見に行きたくなりました。
わたしも知らないところやものがいっぱいです。
kobatoanさんのリポートで、勉強させてもらっています。
これからもいろんなことを、お教えくださいね。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
お出逢いできて嬉しかったです。
南山城‥古代から歴史のある土地ですね。木津の辺り、取材でスケッチに行ったりしましたが、まちなみもいいですね。
当地のお寺も見に行きたくなりました。
わたしも知らないところやものがいっぱいです。
kobatoanさんのリポートで、勉強させてもらっています。
これからもいろんなことを、お教えくださいね。
よろしくお願いいたします。
Posted by by.sho惑星 at 2014年05月28日 00:51
to.yumeさん
わたしもお出逢いできて、とても嬉しかったです♪
来客が気になりそわそわして、yumeさんにお気を遣わせてしまったようで申し訳ありませんでした。
どちらにも失礼しているようでは、あきませんね(汗)
今回は少しバタバタしてましたが、ゆっくりいろんなお話ができる機会を愉しみにしています。
これからもよろしくお願いいたします♪
わたしもお出逢いできて、とても嬉しかったです♪
来客が気になりそわそわして、yumeさんにお気を遣わせてしまったようで申し訳ありませんでした。
どちらにも失礼しているようでは、あきませんね(汗)
今回は少しバタバタしてましたが、ゆっくりいろんなお話ができる機会を愉しみにしています。
これからもよろしくお願いいたします♪
Posted by by.sho惑星 at 2014年05月28日 01:02