2014年05月31日
バードウォッチング〜
愛鳥週間はとうに過ぎてしまいましたが‥
バードウィークのさなかのこと。
湖周道路を運転中、目前の道路にハトが舞い降りました!
避けられず、カツン、と音がして‥
まさか〜
大、大、大ショック〜!!
通り過ぎてからルームミラーで後ろを見ると、路上に動かないハトが‥
やーん、ごめんなさい‥
なんで車が来てるのに降りたん‥泣
Uターンできるところで引き返し、事故現場へ。
前方に、見えてきた‥
あーあ、やっぱり‥
‥涙涙涙‥
ん?
なんで、ぺったんこやなくて立ち姿に見えるんやろ‥
あれ?少し動いたような?目の錯覚?
もしかして、まだ息があるん?
それやったら助けな〜
と、そこへ対向車が走ってきたーー!
いややー、やめてーー
轢かれるー
と、思った瞬間、
パッとハトが飛び立ったのです!!
車のどこかに当たって、気絶してたんか‥
やれやれ‥
とにかく生きててよかった〜
けがしてへんかったらいいんやけど‥
しばらく動悸が収まりませんでした〜
やっぱり、この季節のおたのしみは鳥のヒナ♪
絵画展が終わってから、ロイヤルオークホテルの名物、カルガモの親子を見に行きました。
不思議なことに、まだヒナが小さいのに親子がばらばら〜
カメラを抱えたたくさんのギャラリーがいたけれど、これでは親に従う可愛いヒナの姿が撮れへんやんな〜
敵に襲われる心配もなく、早くも親離れした自立心旺盛な子ガモ!?
もう一題、鳥話。
仕事へ向かう道中、某駅の梁にツバメの巣があるのに気づいて見上げると、巣から離れているヒナが一羽‥
親を追って巣から出てしまったのか?
まだうぶ毛のヒナ‥
兄弟のいる巣に戻れへんかったらどうしよ〜
仕事帰り、心配で様子を見に行くと、はぐれていたヒナの姿はなく、どうやら無事巣に戻れたよう。
よかったよかった♪
それから一週間後の昨夜。
すっかり大きくなったヒナたちは手狭になった巣から出て、梁の上で就寝中。
5羽とも頭を後ろに向け、くちばしを羽に埋めて熟睡してました〜可愛いすぎる〜♪
ツバメの巣があるおうちに、憧れます。
糞も厭わず、ツバメを大切にしてはるおうちを見かけると、幸せな気分になります、ありがと〜♪

・雀のお宿・
バードウィークのさなかのこと。
湖周道路を運転中、目前の道路にハトが舞い降りました!
避けられず、カツン、と音がして‥
まさか〜
大、大、大ショック〜!!
通り過ぎてからルームミラーで後ろを見ると、路上に動かないハトが‥
やーん、ごめんなさい‥
なんで車が来てるのに降りたん‥泣
Uターンできるところで引き返し、事故現場へ。
前方に、見えてきた‥
あーあ、やっぱり‥
‥涙涙涙‥
ん?
なんで、ぺったんこやなくて立ち姿に見えるんやろ‥
あれ?少し動いたような?目の錯覚?
もしかして、まだ息があるん?
それやったら助けな〜
と、そこへ対向車が走ってきたーー!
いややー、やめてーー
轢かれるー
と、思った瞬間、
パッとハトが飛び立ったのです!!
車のどこかに当たって、気絶してたんか‥
やれやれ‥
とにかく生きててよかった〜
けがしてへんかったらいいんやけど‥
しばらく動悸が収まりませんでした〜
やっぱり、この季節のおたのしみは鳥のヒナ♪
絵画展が終わってから、ロイヤルオークホテルの名物、カルガモの親子を見に行きました。
不思議なことに、まだヒナが小さいのに親子がばらばら〜
カメラを抱えたたくさんのギャラリーがいたけれど、これでは親に従う可愛いヒナの姿が撮れへんやんな〜
敵に襲われる心配もなく、早くも親離れした自立心旺盛な子ガモ!?
もう一題、鳥話。
仕事へ向かう道中、某駅の梁にツバメの巣があるのに気づいて見上げると、巣から離れているヒナが一羽‥
親を追って巣から出てしまったのか?
まだうぶ毛のヒナ‥
兄弟のいる巣に戻れへんかったらどうしよ〜
仕事帰り、心配で様子を見に行くと、はぐれていたヒナの姿はなく、どうやら無事巣に戻れたよう。
よかったよかった♪
それから一週間後の昨夜。
すっかり大きくなったヒナたちは手狭になった巣から出て、梁の上で就寝中。
5羽とも頭を後ろに向け、くちばしを羽に埋めて熟睡してました〜可愛いすぎる〜♪
ツバメの巣があるおうちに、憧れます。
糞も厭わず、ツバメを大切にしてはるおうちを見かけると、幸せな気分になります、ありがと〜♪
・雀のお宿・
Posted by sho惑星 at 12:01│Comments(2)
│かかる日のこと
この記事へのコメント
キジバトが時々道路で戯れているの見かけます。あのハトは怖がらなくて愛嬌があっていいのですが、車でひきそうになることもあります。
まだあたったことはないのですが、ハトとは云えあまり気分のいいものではないですね。ミカンに巣を作っていたハトですがいつのまにかいません。知らないうちに孵化したんでしょうかね。
畑には相変わらずツガイのハトが、クークーと鳴きながら歩いていますが幼鳥のハトは見当たりません。無事生まれたのだといいのですが。
まだあたったことはないのですが、ハトとは云えあまり気分のいいものではないですね。ミカンに巣を作っていたハトですがいつのまにかいません。知らないうちに孵化したんでしょうかね。
畑には相変わらずツガイのハトが、クークーと鳴きながら歩いていますが幼鳥のハトは見当たりません。無事生まれたのだといいのですが。
Posted by 吉祥 at 2014年06月01日 15:44
to.吉祥さん
小さい頃、鳥を飼ってたので、鳥の仕草とか大好きです♪
野鳥が人に馴れているヨーロッパに憧れます。
吉祥さんちの畑に住んでいるハトは、居心地がいいんでしょうね。害虫を食べてくれていると嬉しいですね。
小さい頃、鳥を飼ってたので、鳥の仕草とか大好きです♪
野鳥が人に馴れているヨーロッパに憧れます。
吉祥さんちの畑に住んでいるハトは、居心地がいいんでしょうね。害虫を食べてくれていると嬉しいですね。
Posted by by.sho惑星 at 2014年06月03日 14:32