2014年05月31日

バードウォッチング〜

愛鳥週間はとうに過ぎてしまいましたが‥

バードウィークのさなかのこと。
湖周道路を運転中、目前の道路にハトが舞い降りました!
避けられず、カツン、と音がして‥

まさか〜
大、大、大ショック〜!!

通り過ぎてからルームミラーで後ろを見ると、路上に動かないハトが‥
やーん、ごめんなさい‥
なんで車が来てるのに降りたん‥泣


Uターンできるところで引き返し、事故現場へ。

前方に、見えてきた‥
あーあ、やっぱり‥
‥涙涙涙‥

ん?
なんで、ぺったんこやなくて立ち姿に見えるんやろ‥
あれ?少し動いたような?目の錯覚?
もしかして、まだ息があるん?
それやったら助けな〜

と、そこへ対向車が走ってきたーー!

いややー、やめてーー
轢かれるー

と、思った瞬間、
パッとハトが飛び立ったのです!!

車のどこかに当たって、気絶してたんか‥
やれやれ‥
とにかく生きててよかった〜
けがしてへんかったらいいんやけど‥
しばらく動悸が収まりませんでした〜


やっぱり、この季節のおたのしみは鳥のヒナ♪

絵画展が終わってから、ロイヤルオークホテルの名物、カルガモの親子を見に行きました。

不思議なことに、まだヒナが小さいのに親子がばらばら〜
カメラを抱えたたくさんのギャラリーがいたけれど、これでは親に従う可愛いヒナの姿が撮れへんやんな〜
敵に襲われる心配もなく、早くも親離れした自立心旺盛な子ガモ!?


もう一題、鳥話。

仕事へ向かう道中、某駅の梁にツバメの巣があるのに気づいて見上げると、巣から離れているヒナが一羽‥
親を追って巣から出てしまったのか?

まだうぶ毛のヒナ‥
兄弟のいる巣に戻れへんかったらどうしよ〜
仕事帰り、心配で様子を見に行くと、はぐれていたヒナの姿はなく、どうやら無事巣に戻れたよう。
よかったよかった♪

それから一週間後の昨夜。
すっかり大きくなったヒナたちは手狭になった巣から出て、梁の上で就寝中。
5羽とも頭を後ろに向け、くちばしを羽に埋めて熟睡してました〜可愛いすぎる〜♪

ツバメの巣があるおうちに、憧れます。
糞も厭わず、ツバメを大切にしてはるおうちを見かけると、幸せな気分になります、ありがと〜♪

バードウォッチング〜

・雀のお宿・




タグ :

同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事画像
彗星を観る
わたしの幸せな結婚
光る君へ その弐
光る君へ
透明犬のちむ
光源氏はたれ?
同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事
 彗星を観る (2024-10-18 19:37)
 わたしの幸せな結婚 (2024-09-28 23:14)
 光る君へ その弐 (2024-09-26 09:52)
 光る君へ (2024-09-11 12:03)
 透明犬のちむ (2024-03-22 20:01)
 光源氏はたれ? (2024-03-16 11:34)


この記事へのコメント
キジバトが時々道路で戯れているの見かけます。あのハトは怖がらなくて愛嬌があっていいのですが、車でひきそうになることもあります。
まだあたったことはないのですが、ハトとは云えあまり気分のいいものではないですね。ミカンに巣を作っていたハトですがいつのまにかいません。知らないうちに孵化したんでしょうかね。

畑には相変わらずツガイのハトが、クークーと鳴きながら歩いていますが幼鳥のハトは見当たりません。無事生まれたのだといいのですが。
Posted by 吉祥 at 2014年06月01日 15:44
to.吉祥さん

小さい頃、鳥を飼ってたので、鳥の仕草とか大好きです♪
野鳥が人に馴れているヨーロッパに憧れます。

吉祥さんちの畑に住んでいるハトは、居心地がいいんでしょうね。害虫を食べてくれていると嬉しいですね。
Posted by by.sho惑星 at 2014年06月03日 14:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==