2014年09月17日

絵画展「五個荘と外村繁の風景」

絵画展がはじまりました。
福山聖子が描く
「五個荘と外村繁の風景」展
近江商人屋敷 外村繁邸で展示しています。

会場が、作家 外村繁の生家ということで、繁さんの描いた小説シーンと重なる風景など、展示しました。

ところで、とっても心苦しいのですが‥
絵を見ていただくのに、入館料が必要なことをつい忘れていました。
近くにある商人屋敷と3館共通のチケット600円が必要です‥
(1館のみ、がないか聞いてみます)

近江商人屋敷を見るのは初めて、という方には、ぜひとも五個荘商人本宅のすばらしい建物を見ていただきたいのですが、
五個荘をよくご存知で、わたしの絵画展を愉しみにしてくださっていた方には、どうにも申し訳なくて‥ホントにごめんなさい。

会期中の9月23日には、ぶらりまちかど美術館・博物館が催されます。
この日は、近江商人屋敷は無料公開され、各施設や寺社で、いろんな展示や催しが行われます。

23日の「ぶらっと五個荘まちあるき」はもちろん、平生の静かな座敷でゆったりと外村繁の世界に浸っていただくのは、更にオススメです。

座敷の窓から、湖東平野を渡る風を感じながら、時のうつろいをぼんやり眺める‥
それが福山流のたのしみかたです。


近江商人屋敷秋季企画展
福山聖子が描く
「五個荘と外村繁の風景」
会場:近江商人屋敷 外村繁邸
滋賀県東近江市五個荘金堂町643
TEL 0748-48-5676
会期:9月17日(火)〜11月9日(日)
時間:9時30分〜16時30分休館日:月曜と祝日の翌日入館料:近江商人屋敷3館おとな600円 こども300円 (団体20人以上は百円引)交通機関:JR東海道線 能登川駅からバス「ぷらざ三方(さんぽう)よし前」下車5分
近江鉄道 五箇荘駅下車 徒歩30分


ぶらりまちかど美術館・博物館
会場:滋賀県東近江市五個荘金堂町・川並町など
会期:9月23日(祝・火)
時間:9時30分〜16時

近江商人のふるさと、秋の五個荘をおたのしみください。

絵画展「五個荘と外村繁の風景」

・わが家のネジバナ・





同じカテゴリー(絵画展のこと)の記事画像
福山マーケット展
福山マーケット
知られざる近江の風景展
わたしの幸せな結婚
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 2024
絵画展のお知らせ
同じカテゴリー(絵画展のこと)の記事
 福山マーケット展 (2024-10-16 16:23)
 福山マーケット (2024-10-07 17:59)
 知られざる近江の風景展 (2024-10-02 13:12)
 わたしの幸せな結婚 (2024-09-28 23:14)
 ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 2024 (2024-09-20 22:57)
 絵画展のお知らせ (2024-07-27 22:37)


この記事へのコメント
展示、見にいきました。
絵が繁邸内の調度品と一緒に昔からそこにあるように佇んでいました。
期間も長いので人の少ない時期に、喧騒を忘れて、2階あたりから周囲の風景をぼんやりと眺めながら、見るのも良いかも。
最近の展覧会は、人が多くゆっくり見てられませんし、展示会場と絵の関係も見本市みたいですしね。
今回のような展示は、生活空間の中にさりげなく絵があり、ええですねぇ。
Posted by 湖東のハンス at 2014年09月17日 23:19
おめでとう ございます
Posted by 酒人酒人 at 2014年09月18日 04:55
しょうこさま

絵画展

おめでとうございます。 いいですね。

11月9日までですか?
10月末に 毎年 出店の出版社のイベント 今年無かったら
ふらりと 行ってみたいですね~
Posted by 順子 at 2014年09月18日 22:20
to.ハンスさん

ありがとうございます。
設営を考えているうち、ぶらりのパンフレットに載せたタイトルとは変わってしまいました〜

時々行って、勉強部屋でごろり、としたいです(笑)
Posted by by.sho惑星 at 2014年09月19日 22:51
to.酒人さん

お心くばり、ありがとうございます。
励みになります。
Posted by by.sho惑星 at 2014年09月19日 22:54
to.じゅんこさん

コメントありがとうございます。嬉しいです。

のどかな集落ですが、とてもいい集落です。
もう少し近かったら、ぜひ、お越しください!と言いたいところです‥

お仕事のおついでで、こちらへお出かけされる機会がありましたら、その節はぜひぜひお立ち寄りくださいね♪
Posted by by.sho惑星 at 2014年09月19日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==