2015年04月28日

ニホンミツバチのこと

庭のツツジが、いままさに満開!
ひとつの木なのにピンクと白い花が咲くのです。不思議〜
ニホンミツバチのこと

その花の蜜を求めて、蝶や蜂たちがいっぱいやってきます。
この蜂たち‥
数年前、我が家の天井裏を間借りしてたニホンミツバチの子孫かな〜

3年間、我が家に居候してたニホンミツバチ‥
困りながらも、生態を観察しているうち、おもしろくなって‥
愛情にも近い感情が湧いてきた頃、オオスズメバチと闘い、敗れました〜涙

生き残ったハチが、我が家の庭のツツジの蜜のおいしさを子々孫々に伝えていて、やって来てるのかな‥

ミツバチを見ると、なにかしら切なく、愛おしく思ってしまいます♪


タグ :

同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事画像
彗星を観る
わたしの幸せな結婚
光る君へ その弐
光る君へ
透明犬のちむ
光源氏はたれ?
同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事
 彗星を観る (2024-10-18 19:37)
 わたしの幸せな結婚 (2024-09-28 23:14)
 光る君へ その弐 (2024-09-26 09:52)
 光る君へ (2024-09-11 12:03)
 透明犬のちむ (2024-03-22 20:01)
 光源氏はたれ? (2024-03-16 11:34)


この記事へのコメント
以前 テレビで見ました
オオスズメバチにミツバチがやられていきます
そうしたら ミツバチが一斉にオオスズメバチにしがみつき
ミツバチの団子になりました
羽をブンブンしての体温調整ができなくなり
オオスズメバチは死にました
69になり ギックリ腰をし
よたよた 描いています
Posted by 酒人酒人 at 2015年04月28日 01:14
to.酒人さん

腰はつらいですね。
どうか、安静に養生なさってください。
早く治りますように、お祈りしています。

我が家ではオオスズメバチの数が多く、負けてしまいましたが、激闘の末、何匹かはやっつけました‥
Posted by by.sho惑星 at 2015年04月28日 01:24
一本の木で白、赤の花を楽しめるとのこと、めずらしいですね。枝のどこかで接ぎ木でもしていないのですかね。
時々白、赤のツツジをみますが、若木の時白と赤を二本植えるのだと、昔聞いた覚えがあるのですが。
Posted by 吉祥 at 2015年04月28日 07:31
お久しぶりです。

もう つつじの季節ですね!

自然を感じるお庭 良いですね。素敵です!

日ごろ 都内 コンクートの大都会を歩いているので・・・

ほのぼのしました。
Posted by こうのじゅんこ at 2015年04月28日 13:12
「ハチのムサシは死んだのさ、 戦いいどんで死んだのさ~」
音楽が浮かんできてしまいました。

でも。。 家にそんなにハチがいて怖くなかったですか?
洗濯をほしていると ぶ~んとハチがやってくると、あわてて逃げます。逃げるといけないそうですが。。逃げてしまいます。。

ツツジは花が密集しているから綺麗ですよね。 木全体が色づきますもの。。
Posted by yume at 2015年04月28日 21:29
to.吉祥さん

どうも同じ枝から出ています。
白い花に、少しピンクが入っているのもあります。
挿し木されているのかな〜
Posted by by.sho惑星 at 2015年05月20日 01:01
to.じゅんこさん

ご無沙汰ごめんなさい。
先日、TULIPのラストLIVEへ行く夢を見ました。
夢で、LIVEに行くこともできる‥
また見れたらいいなあ、と願っています。
Posted by by.sho惑星 at 2015年05月20日 01:06
to.yumeさん

ハチのムサシ‥歌ってしまいました‥

3年の間、巨大な群れになったのですが(冬でも天気のよい日は蜜を求めて出入りします)一度も刺されませんでした。

生態を観察していると、とてもけなげで、怖いよりも愛らしさが勝つようになってしまい‥(苦笑)
Posted by by.sho惑星 at 2015年05月20日 01:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==