2015年06月14日

福島の小さな恋人

Kさんから贈り物が届きました。
福島産のさくらんぼ“小さな恋人 佐藤錦”

福島の小さな恋人


小さな恋人‥とは誰が言ったか‥
茎を摘んでは、口にふくむ前に、くちびるを寄せて、
つい、チュッと接吻したくなります(笑)

佐藤錦といえば山形のイメージが強いけれど、どうしてどうして、福島のさくらんぼも、とっても甘くてみずみずしい。

見た目の愛らしさと、ちっちゃくても口にふくめば、うっとりする甘美さ〜
“さくらんぼ”という果実をつくってくれた、神様に感謝をしなければ〜♪

さくらんぼの箱には、こんなメッセージが同封されていました。


福島市は皆様からの温かいご支援のもと、着実に東日本大震災からの復興を進めております。
農産物につきましても、地域が一丸となって、消費者の皆様に安全で安心な物を提供できるように頑張っています。また、農産物に含まれる放射性物質の検査も生産者団体や農家の方々と共に、きめ細かに実施しています。
皆様には、これまでのご協力に感謝を申し上げるとともに、頑張っている農家の方々を、これからも応援してくださいますようお願いいたします。
  福島市長 小林 香

福島市の農産物は放射性物質のモニタリング検査が行われています
分析結果は全てデータ化され、福島市などのホームページで公表しています


 ごちそうさまでした♪





同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事画像
彗星を観る
わたしの幸せな結婚
光る君へ その弐
光る君へ
透明犬のちむ
光源氏はたれ?
同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事
 彗星を観る (2024-10-18 19:37)
 わたしの幸せな結婚 (2024-09-28 23:14)
 光る君へ その弐 (2024-09-26 09:52)
 光る君へ (2024-09-11 12:03)
 透明犬のちむ (2024-03-22 20:01)
 光源氏はたれ? (2024-03-16 11:34)


この記事へのコメント
初めてこの佐藤錦を聞いた時、何部屋のお相撲さんと思いました。栃錦なら知っていたけど佐藤錦は知らんかった。

ところで我が家の庭にこの佐藤錦が植わっています。もう10年以上はなるのでかなり大きくなっていますが、実をたべたことはありません。ぽつぽつと何個かなるようですが、赤くなりかけるとヒヨドリの餌になってしまいます。もう切り倒そうと考えていたとこです。佐藤錦は寒い所のもので滋賀県では無理なようです。

さくらんぼは果物の王様ですね。
Posted by 吉祥 at 2015年06月16日 13:55
to.吉祥さん

え〜っ!勿体な〜い、です!
滋賀では無理ですか?
種を植えてみようか〜と思ったんですけど‥

きっと美味しすぎるからヒヨドリが狙ってるんやと思います。ヒヨドリと格闘して、なんとか収穫にこぎつけてください。
佐藤錦、ほんまに美味しいですね。
吉祥さんちのもテイスティングしたくなります♪

う〜ん、佐藤錦‥いそうですね、そんな関取。
化粧回しがさくらんぼ柄やったら可愛いですね(笑)
Posted by by.sho惑星 at 2015年06月16日 14:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==