2017年02月10日
ギャラリー北大路にて
ただいま、京都 大垣書店本店 ギャラリー北大路にて「水のしらべ 琵琶湖のうた」(ナカニシヤ出版)刊行を記念して、絵画展を開催しています。
ここずっと、ご案内が遅れてばかりでごめんなさい。
福山聖子 画展
琵琶湖のうたは 京へ流るる

2017年2月9日~14日(火)
11:00~6:30
ギャラリー北大路 (大垣書店本店4F)
京都地下鉄烏丸線 北大路駅 6番出口すぐ
問い合せ 075-468-1800
福山は、月曜を除く毎日午後は在廊の予定をしています。
今週は雪模様ですが、京都駅からギャラリーまでは傘の必要がありません。
今展は小川珈琲さんで連載中の京都の絵も列べています。
みなさん、マンポのとなりでの絵画展の御礼もしないまま、ごめんなさい。
またコメントありがとうございます。また追って返信いたします。
ここずっと、ご案内が遅れてばかりでごめんなさい。
福山聖子 画展
琵琶湖のうたは 京へ流るる

2017年2月9日~14日(火)
11:00~6:30
ギャラリー北大路 (大垣書店本店4F)
京都地下鉄烏丸線 北大路駅 6番出口すぐ
問い合せ 075-468-1800
福山は、月曜を除く毎日午後は在廊の予定をしています。
今週は雪模様ですが、京都駅からギャラリーまでは傘の必要がありません。
今展は小川珈琲さんで連載中の京都の絵も列べています。
みなさん、マンポのとなりでの絵画展の御礼もしないまま、ごめんなさい。
またコメントありがとうございます。また追って返信いたします。
Posted by sho惑星 at 11:05│Comments(2)
│絵画展のこと
この記事へのコメント
こんばんは。週末、やっとのことで、ここに書かせていただくことができました。お礼が遅くなりまして、すみません。1月の「マンポのとなり」でも、12日(日)の北大路のギャラリーでも素敵な時間を過ごさせていただきました。本当にありがとうございました。先生の自然の風景や登場人物を、少し離れたところから、暖かく見守ってあげるような筆致の作品に、癒され続けております。(絵心が無いのに、偉そうなことを言ってすみません。)
また、長時間いろいろとお話を伺うことができて、嬉しかったです。つい、先生のお人柄に甘えてしまい、長居をしてしまいました。ゴメンなさい。先生、お疲れになったのではないでしょうか。私だけではなくて、偶然(ですよね)、来られた方々にも、優しいお言葉をかけておられましたね。先生のその優しさは、どこから?ちょっとしたことで、イライラしてしまう自分が、思わず恥ずかしく思えたものです。また、是非、お話をお伺いできれば嬉しいです。どうぞ、宜しくお願いいたします。
また、長時間いろいろとお話を伺うことができて、嬉しかったです。つい、先生のお人柄に甘えてしまい、長居をしてしまいました。ゴメンなさい。先生、お疲れになったのではないでしょうか。私だけではなくて、偶然(ですよね)、来られた方々にも、優しいお言葉をかけておられましたね。先生のその優しさは、どこから?ちょっとしたことで、イライラしてしまう自分が、思わず恥ずかしく思えたものです。また、是非、お話をお伺いできれば嬉しいです。どうぞ、宜しくお願いいたします。
Posted by 吉野欽哉 at 2017年02月18日 21:52
to.欽哉さま
こちらこそ、草津、京都とありがとうございました。
長居、なんてとんでもない。展覧会場でゆっくりしていただけるのは、作家冥利につきます。お時間の許す限りたのしんでいただけたら、といつも思っています。
わたしも聖人君子ではなく人の子なので(笑)、不機嫌でイライラすることもありますよ~
先生こそ、いつもにこやかで穏やかに接してくださってるじゃありませんか?
これからもよろしくお願いいたします。
こちらこそ、草津、京都とありがとうございました。
長居、なんてとんでもない。展覧会場でゆっくりしていただけるのは、作家冥利につきます。お時間の許す限りたのしんでいただけたら、といつも思っています。
わたしも聖人君子ではなく人の子なので(笑)、不機嫌でイライラすることもありますよ~
先生こそ、いつもにこやかで穏やかに接してくださってるじゃありませんか?
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by sho惑星
at 2017年02月20日 02:45
