2017年03月28日

続 ホーロー看板

そういやスケッチ道中で、見かけなくなって久しい...

大村崑ちゃんのオロナミンC
松山容子さんのボンカレー
由美かおるさんのアース渦巻香
水原弘さんのハイアース
浪花千栄子さんのオロナイン軟膏


かれこれ30年くらい前なら、結構そこらへんの外壁に架かっていたけれど。
あらためて気にかけると、確かに最近見ない、見ない。

見なくなったと気づいたとたん、どこかにあらへんか探したくなるもので...

で、ここにあるのは知っていて...
が、反則的な感じは否めません...

というのも、つくられた町のなかにあるわけで...
そこは、草津の lty932 地下のばんから横丁~

続 ホーロー看板
阪神ファン&アンチ巨人ゆえ、飲んだことがないオロナミンC~
生卵をシェイクするCM、いったいどんな味か試した人いるんかな!?

続 ホーロー看板
ククレカレー派やったので、実は食べたことがない

続 ホーロー看板
これは数年前に、どこかで見たぞ~

続 ホーロー看板
やっぱり日本の夏は、金鳥蚊取り線香~

続 ホーロー看板
ハエハエカカカ、キンチョール!
金鳥の2枚のホーロー看板は、たまに見かけるけど...
大きいので、なかなか取り外しにくい結果か?


残念乍ら、吉祥さん、ここにも由美かおるさんはいらっしゃらなかった~
オロナインもなかった~










同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事画像
彗星を観る
わたしの幸せな結婚
光る君へ その弐
光る君へ
透明犬のちむ
光源氏はたれ?
同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事
 彗星を観る (2024-10-18 19:37)
 わたしの幸せな結婚 (2024-09-28 23:14)
 光る君へ その弐 (2024-09-26 09:52)
 光る君へ (2024-09-11 12:03)
 透明犬のちむ (2024-03-22 20:01)
 光源氏はたれ? (2024-03-16 11:34)


この記事へのコメント
こんな禁じ手があったとは~(*^_^*)。
最初画像が目について流っ石がぁ~と思ってしまいましたよ(*^^*)。

あそこの地下は近くに住みながら一度歩いたきりなんです。それも、もう何十年も前のことです。ホーロー看板なくなってもう30年にもなりますかね。まだ最近まであったような気がしてならないのですが。

由美かおるさん期待しておったのにあきませんでしたか。
2枚目の写真の松山容子さんのボンカレーですが、ヒートパックの文字が気になります。
コカ・コーラ写してきたらよかった。どこで見たんやろうか、あてすっぼうに単車で走っていたから思い出せません。
Posted by 吉祥吉祥 at 2017年03月29日 07:49
なるほど あそこだったらありましたよね

わたしも依然見たことがあります

わたしは 飛騨高山の昭和館で いやというほど昔にひたり

熱く 暖かく 懐かしくなってきます

何べん行ってもうれしくなるんですよ・・・・

ところで お時間があったら わたしのブログの

3月29日の好きな絵というのを見ていただけませんか

わたしにとってもうれしい出来事でしたぁ
Posted by ねこねこ at 2017年03月29日 09:36
to.吉祥さん

もう、まちなかや路地では見られないかもしれませんね~

こうなったらスケッチ道中で、「血眼になって(笑)」探してみます。
どうにかして、吉祥さんに由美さんを引き合わせてあげないと~
Posted by sho惑星sho惑星 at 2017年03月31日 00:40
to.ねこさん

飛騨高山に昭和館てできたんですか。
かれこれ20年近く行ってないので...
おもしろそうですね~
涙がちょちょぎれるかもしれません。

赤影のふるさとでもあるし、いろいろ散策しに行きたくたりました~

ところで、今日(正確には昨日)、K氏が描かれた同じ古民家をスケッチしてきました~♪
Posted by sho惑星sho惑星 at 2017年03月31日 00:48
LYTの地下なんてほとんどいってないです。そういえばありましたね。一回行ってみよう、でもあそこの駐車場はお金いるのかな。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2017年03月31日 20:30
to.そば打ちおじさん

駐車場はどうかな? お買い物とか飲食すれば割引とかあるのかな?
草津はたいてい電車で行くので、駐車場については判らなくてごめんなさい。

ltyの地下ですが、ジュンク堂丸善の本屋さんができました。湖南あたりでは、一番大きいように思います。
本が充実していますよ♪
Posted by sho惑星sho惑星 at 2017年04月02日 09:18
sho惑星さんへ

この場を借りて吉祥さんへ伝言です。
この記事のホウロウ看板の「由美かおる」さんの写真が
入った看板!4月8日づけ、悠ちゃんの植物大好き 其の二で
かとり線香「アース渦巻き」の看板が載っていました。
土佐高知の記事でした。ちょっとお節介ですがどう伝えれば
いいのか判らず・・ここにコメントしました、ペコリ
Posted by 風 at 2017年04月09日 20:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==