2018年10月12日

ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 2018

毎年のことですが、ぶらりまちかど美術館・博物館 が終わると、ここから季節は転がるように秋へと深まっていくように感じます。

ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 2018


会場へ足をお運びくださったみなさま、ありがとうございました。
愉しんでいただけましたでしょうか。

ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 2018

ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 2018


時代絵巻行列が川並へやって来ると、会場から飛び出して、福應寺さんまでついていくのが恒例。
ちょっと珍しい写真撮影の現場が見られました。

ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 2018
お医者さまも看護婦さんも逆さまに写ってます

それからハクモクレンさんに寄って、奥さまにご挨拶。
以前より作品とお名前は知っていたのですが、今回初めて木彫作家の福山智子さんにお目にかかれてお話ができてよかったです♪
姉妹のよう!?というか、ホントにわたしの実姉の旧姓名(読みは違う)なので、わたしにとってはとても馴染み深いお名前なのです。

そして、何年ぶりかで、K氏とご一緒させてもらって聚心庵さんも見学してきました。ふ〜む、心を集める庵、やったんですね。
展示する側だと、他の会場へはなかなか行けないのが、このぶらりのイベントの難ですが...

豆光さんの福山展での様子を少し。

ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 2018

ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 2018
蚊帳をつってみたら、みなさんとても懐かしがってくれました

ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 2018
映写のなかに入り込むという、子どもの発想力はすばらしい!



最後に、豆光さん、職員のみなさまお世話になり、ありがとうございました。









同じカテゴリー(絵画展のこと)の記事画像
福山マーケット展
福山マーケット
知られざる近江の風景展
わたしの幸せな結婚
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 2024
絵画展のお知らせ
同じカテゴリー(絵画展のこと)の記事
 福山マーケット展 (2024-10-16 16:23)
 福山マーケット (2024-10-07 17:59)
 知られざる近江の風景展 (2024-10-02 13:12)
 わたしの幸せな結婚 (2024-09-28 23:14)
 ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 2024 (2024-09-20 22:57)
 絵画展のお知らせ (2024-07-27 22:37)


この記事へのコメント
こんにちは。
お医者さんの写真なつかしいです。写真見て子供のころの病院を思い出しました。いつも頭に丸い鏡のようなもので、確か真ん中に穴が開いていたのを鉢巻のようにしておられましたわ。

前の平板測量みたいのは何に使うのですかね。歩きは17日になりました。以前お話しましたが五箇荘の絵葉書になった家の持ち主さんも一緒に歩きます。
Posted by 吉祥 at 2018年10月13日 16:21
to.吉祥さん

大正時代頃の看護婦さんの姿が好きで、いつも写真を撮ってしまいます。お医者の方は知り合いで、お医者さん役が似合っているので、毎年務められています(笑)
のぞき穴のある丸いやつ、喉を見てもらう時に使っておられましたね。そういや最近見かけません。

三脚のはカメラです。草津のポートレートを撮られる写真家が撮影されていました。
Posted by sho惑星sho惑星 at 2018年10月13日 22:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==