2019年12月24日

レモン れもん 檸檬

レモン れもん 檸檬

「檸檬」の草稿が含まれる「瀬山の話」の自筆原稿が展示されるということで、丸善京都本店で先日催されていた「梶井基次郎と"神隠し"の京都」展を見てきました。

レモン れもん 檸檬
梶井基次郎が「檸檬」の草稿を書いた下宿先だったところの檸檬の木

あ〜久しぶりに見る、基ちゃんの丸っこい筆致。
リズムを刻むように文をなぞりながら、ふむふむと、
草稿を愉しませてもらいました♪

レモン れもん 檸檬

昔、大阪常國寺で催されていた大谷晃一先生主催の檸檬忌に参加した時のこと。
ひとりの男性が、このおはじきを舐めた時の詩美の味を「ぼくはゼー六のアイスの味を想像するのです」と話されたのです。
若かかりし頃のわたしは(もちろんゼー六の味も知っていたし)なにかしら妙に感動したのを覚えています。

写真OKという、所蔵先の実践女子大学の太っ腹なこと!
実践女子大の創立者の下田歌子さんは、五個荘で女子教育に尽力した塚本さとさんとの繋がりで、淡海実践女子校(現 淡海書道文化専門学校)の校長を務められていたこともあるのです。
五個荘といえば、梶井基次郎の親友 外村繁のふるさと!
基ちゃんの原稿が実践女子大所蔵となるのも、五個荘が結ぶ縁がなきにしもあらず!?とついつい思うわたし〜

そして、基ちゃん愛用のやかんが〜
北川冬彦氏が持っていたということはホンモノやんな〜
右から左から上から後ろから、たがめすがめつ〜ドキドキ ドキドキ♪

レモン れもん 檸檬
〆は丸善カフェのレモンケーキ
半分下がレモンそのもののゼリー♪








同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事画像
彗星を観る
わたしの幸せな結婚
光る君へ その弐
光る君へ
透明犬のちむ
光源氏はたれ?
同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事
 彗星を観る (2024-10-18 19:37)
 わたしの幸せな結婚 (2024-09-28 23:14)
 光る君へ その弐 (2024-09-26 09:52)
 光る君へ (2024-09-11 12:03)
 透明犬のちむ (2024-03-22 20:01)
 光源氏はたれ? (2024-03-16 11:34)


この記事へのコメント
こんばんは。
あぁ〜〜とっても残念です。
昨日はロームイルミネーションを見に
行きました。
展示を知っていたら早くに出て
見に行ったのですが…。
ゼー六のアイスは今年、初めて食べました。
暑い暑い日だったのでアイスコーヒーに
アイスを二個、食べて帰りました。
持ち帰りができないのが残念です。
Posted by ぷーちゃん* at 2019年12月24日 20:46
to.ぷーちゃん*さん

あ〜ごめんなさい、会期中に書けばよかったですね。
わたしも知らなくて、モリアオカエルさんに教えてもらったんです〜

ぜー六さん、昔むかしの記憶なので今回調べてみると、いまもお店があるのを知りました。もなかアイス食べたくなりました〜♪
2個、わたしもいけるように思います〜笑
Posted by sho惑星sho惑星 at 2019年12月25日 13:05
なにかしら五箇荘つながりですね。
なにかあるんでしょうね。よく知らんけど。
ぎょ、ぎょ!私はもっぱらそのレモン
ケーキに興味深々。あ~レモンケ-キ
好きとしては…知らなんだぁ。いつでも
そのカフェにあるんですよね…。
Posted by モリアオカエル at 2019年12月31日 07:52
to.モリアオカエルさん

レモンケーキ!
わたしもレモンケーキ好きですが、ふだん口にしているレモンケーキとは一線を画します〜
ぜひ、ぜひ召し上がってください。
○善さんの回し者ではありませんが、お値段だけの価値はあると思います。
ふところ事情がよければ〜いっぺんに4個くらい食べたい♪(笑)
Posted by sho惑星sho惑星 at 2020年01月12日 12:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==