2019年12月24日
レモン れもん 檸檬

「檸檬」の草稿が含まれる「瀬山の話」の自筆原稿が展示されるということで、丸善京都本店で先日催されていた「梶井基次郎と"神隠し"の京都」展を見てきました。

梶井基次郎が「檸檬」の草稿を書いた下宿先だったところの檸檬の木
あ〜久しぶりに見る、基ちゃんの丸っこい筆致。
リズムを刻むように文をなぞりながら、ふむふむと、
草稿を愉しませてもらいました♪

昔、大阪常國寺で催されていた大谷晃一先生主催の檸檬忌に参加した時のこと。
ひとりの男性が、このおはじきを舐めた時の詩美の味を「ぼくはゼー六のアイスの味を想像するのです」と話されたのです。
若かかりし頃のわたしは(もちろんゼー六の味も知っていたし)なにかしら妙に感動したのを覚えています。
写真OKという、所蔵先の実践女子大学の太っ腹なこと!
実践女子大の創立者の下田歌子さんは、五個荘で女子教育に尽力した塚本さとさんとの繋がりで、淡海実践女子校(現 淡海書道文化専門学校)の校長を務められていたこともあるのです。
五個荘といえば、梶井基次郎の親友 外村繁のふるさと!
基ちゃんの原稿が実践女子大所蔵となるのも、五個荘が結ぶ縁がなきにしもあらず!?とついつい思うわたし〜
そして、基ちゃん愛用のやかんが〜
北川冬彦氏が持っていたということはホンモノやんな〜
右から左から上から後ろから、たがめすがめつ〜ドキドキ ドキドキ♪

〆は丸善カフェのレモンケーキ
半分下がレモンそのもののゼリー♪
Posted by sho惑星 at 07:07│Comments(4)
│かかる日のこと
この記事へのコメント
こんばんは。
あぁ〜〜とっても残念です。
昨日はロームイルミネーションを見に
行きました。
展示を知っていたら早くに出て
見に行ったのですが…。
ゼー六のアイスは今年、初めて食べました。
暑い暑い日だったのでアイスコーヒーに
アイスを二個、食べて帰りました。
持ち帰りができないのが残念です。
あぁ〜〜とっても残念です。
昨日はロームイルミネーションを見に
行きました。
展示を知っていたら早くに出て
見に行ったのですが…。
ゼー六のアイスは今年、初めて食べました。
暑い暑い日だったのでアイスコーヒーに
アイスを二個、食べて帰りました。
持ち帰りができないのが残念です。
Posted by ぷーちゃん* at 2019年12月24日 20:46
to.ぷーちゃん*さん
あ〜ごめんなさい、会期中に書けばよかったですね。
わたしも知らなくて、モリアオカエルさんに教えてもらったんです〜
ぜー六さん、昔むかしの記憶なので今回調べてみると、いまもお店があるのを知りました。もなかアイス食べたくなりました〜♪
2個、わたしもいけるように思います〜笑
あ〜ごめんなさい、会期中に書けばよかったですね。
わたしも知らなくて、モリアオカエルさんに教えてもらったんです〜
ぜー六さん、昔むかしの記憶なので今回調べてみると、いまもお店があるのを知りました。もなかアイス食べたくなりました〜♪
2個、わたしもいけるように思います〜笑
Posted by sho惑星
at 2019年12月25日 13:05

なにかしら五箇荘つながりですね。
なにかあるんでしょうね。よく知らんけど。
ぎょ、ぎょ!私はもっぱらそのレモン
ケーキに興味深々。あ~レモンケ-キ
好きとしては…知らなんだぁ。いつでも
そのカフェにあるんですよね…。
なにかあるんでしょうね。よく知らんけど。
ぎょ、ぎょ!私はもっぱらそのレモン
ケーキに興味深々。あ~レモンケ-キ
好きとしては…知らなんだぁ。いつでも
そのカフェにあるんですよね…。
Posted by モリアオカエル at 2019年12月31日 07:52
to.モリアオカエルさん
レモンケーキ!
わたしもレモンケーキ好きですが、ふだん口にしているレモンケーキとは一線を画します〜
ぜひ、ぜひ召し上がってください。
○善さんの回し者ではありませんが、お値段だけの価値はあると思います。
ふところ事情がよければ〜いっぺんに4個くらい食べたい♪(笑)
レモンケーキ!
わたしもレモンケーキ好きですが、ふだん口にしているレモンケーキとは一線を画します〜
ぜひ、ぜひ召し上がってください。
○善さんの回し者ではありませんが、お値段だけの価値はあると思います。
ふところ事情がよければ〜いっぺんに4個くらい食べたい♪(笑)
Posted by sho惑星
at 2020年01月12日 12:13
