2022年04月08日

カムカムエヴリバディ♪

印象的なシーンで登場する朝丘神社。
NHKの朝ドラ カムカムエヴリバディで、岡山の神社という設定ですが、どこかで見たことあるなあ〜 と思ったら、なんと! よく知っているところ。

カムカムエヴリバディ♪
幾度となく 安子ちゃんが駆け込んだ神社

わたしにとって第三のふるさと 五個荘がロケ地になっていて、精緻に編まれたストーリーはもちろん、とても愉しくカムカムを見ていました。
劇中、幾度も大切なシーンに使われていて、うふふなキモチです。

安子編で登場する岡山駅は豊郷小学校の旧校舎だったし。
古い=価値がない=いらない
という発想で建物を取り壊してしまわなくて、ほんまによかった〜

ドラマでは風景が切りとられて映っているけれど、近江滋賀にはもっともっとステキな風景があるんやで、と全国のひとに伝えたい〜

カムカムエヴリバディ 泣いても笑っても、いよいよ最終回〜
On the Sunny Side of the Street
近頃スケッチしながら、口ずさんでしまいます♪










同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事画像
彗星を観る
わたしの幸せな結婚
光る君へ その弐
光る君へ
透明犬のちむ
光源氏はたれ?
同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事
 彗星を観る (2024-10-18 19:37)
 わたしの幸せな結婚 (2024-09-28 23:14)
 光る君へ その弐 (2024-09-26 09:52)
 光る君へ (2024-09-11 12:03)
 透明犬のちむ (2024-03-22 20:01)
 光源氏はたれ? (2024-03-16 11:34)


この記事へのコメント
こんばんは。
ご無沙汰しています。
カムカムエブリバディは
ご覧になっておられたのですね♪
わたしも前作から続けて見ていました。
朝は朝ドラを見ないと
落ち着かず…の日々でした。
日曜日にもなんで始まらないん?と
新聞を見て あ、日曜日…と
気づいたこともありました。

そしてロケ地!
わたしも昔、住んでいた校区で
子ども会の行事で
何回となく行った公園が
出てきてびっくりしました。
はい、るいちゃんが
ボールを投げているシーンや
ジョーさんと二人して
婚姻届を見ていた公園です。
慣れ親しんだ場所が出てくるのは
嬉しいものですね。
でも、周りでは誰も言わないのです…。
気づいていないのかなあ〜。
それが不思議でもあります。
次はちむちゃんが主役ですね^_−☆
題名を知った時にすぐに思いましたよ(^○^)
Posted by ぷーちゃん* at 2022年04月08日 22:18
to.ぷーちゃん*さん

ご無沙汰しております!
カムカム 怒濤の最終回でしたね。
ベリーさんの旦那さんにはびっくりしましたが、年齢的に他人の空似!? 笑
アニーさんが安子ちゃんというのは、回転焼のあんこの食べ方がお父さんと同じ、で確信しました〜

京都も天神さんとか映って、ほんまもんの天神さんで撮ったのか、撮影用でセッティング(NHKならやれる)したのか?とかとか〜
ひなたちゃんとは同世代、わたしもけっこう時代劇が好きやったし、嵯峨美だったので太秦界隈には思い入れもあり、思い出を重ね乍ら愉しく見てました♪
それに、もう故人ですが、わたしの父の名も 稔 なんですよ。

ぷーちゃん*さんも、いろんな思いでご覧になられてたのですね。語り合えて嬉しいです!
前作も全部見てましたよ〜

来週からは、ちむどんどん〜
宣伝を見るたび、なんだかこそばゆい〜
Posted by sho惑星sho惑星 at 2022年04月09日 12:12
カムカムエブリバディで変わった件

草津近鉄の1階に御座候があります、回転焼ですね。いままで買う時は2,3人待ったら替えたのに、最近は10人ほど並んでいます、すごい流行っています。1個95円、赤餡と白餡が有りますわ。
家の孫が好きなんです。
Posted by そば打ちおじさん at 2022年04月10日 20:55
to.そば打ちおじさん

回転焼き流行っているんですね。
白餡もおいしいですよね。
おはぎも人気とか〜

新しい朝ドラに出てきた シークヮーサー もおいしいですね♪
人気 出るかな?
Posted by sho惑星sho惑星 at 2022年04月12日 00:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==