2012年12月30日
おさらい絵画展 2012
〜今年の絵画展を振り返って〜
5月8日〜5月20日
「湖国ゆかりの女性作家展」
・大津市 アートギャラリー彩之和
合同展。少し横長の春と冬の絵を2点出品しました。
6月9日・10日
第15回蝸牛会アート
「福山聖子 風景画展」
・彦根市高宮町 徳性禅寺
第1回から15回まで何度か参加しました。蝸牛会アートは惜しまれながら今年で幕をおろしました。
9月23日
ぶらりまちかど美術館・博物館 五個荘
「福山聖子 東近江の風景」
・東近江市五個荘川並 福應寺
毎年恒例のイベントです。福山聖子の秋はここからスタート。
10月17日〜11月3日
「福山聖子風景画展 〜ひと知れず里山」
・草津市 マンポのとなり
草津の商店街にある町家で、近江の里山をテーマに展示をしました。
草津街あかりまで、急遽延長展示しました。
12月1日
第2回彦根七曲りアートイベント
「福山聖子 彦根を描く」
・彦根市 芹中会館
彦根仏壇のまち・七曲りと、その近辺の彦根の絵を展示しました。過去のブログ内にその時の報告を書いていますので、ご覧下さい。

・芹中会館・
その他、大津市生涯学習センターと南草津図書館での講演会の会場でも、原画を展示しました。
「ひと知れず里山」展の会場では、里山の雰囲気を醸そうと、紅葉を散らしたり、栗やまつぼっくりを置いたりして展示してみました。
初の試みでしたが、今後もみなさまに愉しんでいただけるよう、いろいろ工夫していこうと思っています。
会場へ足をお運び下さったみなさま、ありがとうございました。
そして、主催者の方々、設営を手伝って下さった方々、お世話になりました。ありがとうございました。
おかげさまで、今年も絵を通して、ステキな出逢いがありました。
来年はどんな出逢いがあるのかな?
たのしみです。その節はよろしくお願い申し上げます。

・矢橋・
5月8日〜5月20日
「湖国ゆかりの女性作家展」
・大津市 アートギャラリー彩之和
合同展。少し横長の春と冬の絵を2点出品しました。
6月9日・10日
第15回蝸牛会アート
「福山聖子 風景画展」
・彦根市高宮町 徳性禅寺
第1回から15回まで何度か参加しました。蝸牛会アートは惜しまれながら今年で幕をおろしました。
9月23日
ぶらりまちかど美術館・博物館 五個荘
「福山聖子 東近江の風景」
・東近江市五個荘川並 福應寺
毎年恒例のイベントです。福山聖子の秋はここからスタート。
10月17日〜11月3日
「福山聖子風景画展 〜ひと知れず里山」
・草津市 マンポのとなり
草津の商店街にある町家で、近江の里山をテーマに展示をしました。
草津街あかりまで、急遽延長展示しました。
12月1日
第2回彦根七曲りアートイベント
「福山聖子 彦根を描く」
・彦根市 芹中会館
彦根仏壇のまち・七曲りと、その近辺の彦根の絵を展示しました。過去のブログ内にその時の報告を書いていますので、ご覧下さい。
・芹中会館・
その他、大津市生涯学習センターと南草津図書館での講演会の会場でも、原画を展示しました。
「ひと知れず里山」展の会場では、里山の雰囲気を醸そうと、紅葉を散らしたり、栗やまつぼっくりを置いたりして展示してみました。
初の試みでしたが、今後もみなさまに愉しんでいただけるよう、いろいろ工夫していこうと思っています。
会場へ足をお運び下さったみなさま、ありがとうございました。
そして、主催者の方々、設営を手伝って下さった方々、お世話になりました。ありがとうございました。
おかげさまで、今年も絵を通して、ステキな出逢いがありました。
来年はどんな出逢いがあるのかな?
たのしみです。その節はよろしくお願い申し上げます。
・矢橋・
Posted by sho惑星 at 02:10│Comments(8)
│絵画展のこと
この記事へのコメント
こんにちは。
年明けからの絵画展の計画はありますか。マンポの隣で絵画展やっておられたようで、しまったことしました。知っていたら行っていたのに残念なことしました。
来年はブログで紹介していただけると思いますので楽しみにしておきます。
年明けからの絵画展の計画はありますか。マンポの隣で絵画展やっておられたようで、しまったことしました。知っていたら行っていたのに残念なことしました。
来年はブログで紹介していただけると思いますので楽しみにしておきます。
Posted by 吉祥
at 2012年12月30日 09:49

福山さん、今日は。このブログによりますと、色々な場所で絵画展を開いたり、参加されたりしているのですね。(このコメントは福山さんのように有名人へのコメントとしては失礼ですが、最近福山さんを知りましたので・・。)
来年の絵画展を楽しみにしています。
それにしても、矢橋のこの写真は素晴らしいです。矢橋の近くに長年住んでおり、早朝には、ウオーキングを楽しんでいた所ですが(夕方は畑の帰りなど)、この構図の捉え方は出来ませんでした。
今年も残り少なくなりました。福山さんのバイタリティー溢れるブログにおつきあいでき、嬉しく思っています。来年もさらなるご活躍を期待しています。身体は最も重要な資本ですから、ご自愛下さい。
良い年をお迎え下さい。
来年の絵画展を楽しみにしています。
それにしても、矢橋のこの写真は素晴らしいです。矢橋の近くに長年住んでおり、早朝には、ウオーキングを楽しんでいた所ですが(夕方は畑の帰りなど)、この構図の捉え方は出来ませんでした。
今年も残り少なくなりました。福山さんのバイタリティー溢れるブログにおつきあいでき、嬉しく思っています。来年もさらなるご活躍を期待しています。身体は最も重要な資本ですから、ご自愛下さい。
良い年をお迎え下さい。
Posted by kobatoan at 2012年12月30日 11:07
to 吉祥さん
いまのところ予定はありませんが、また催す際はお報せしますね。
おおつごもり、吉祥さんはスポーツ観戦をたのしんでいらっしゃるんですね。応援しているチームがいい試合をしてくれると嬉しいですね!
私は‥この忙しい時に今年最後のコンサートへ行く道中です。
明日からまた寒くなるそうなので、ご自愛なさって下さいませ。
いまのところ予定はありませんが、また催す際はお報せしますね。
おおつごもり、吉祥さんはスポーツ観戦をたのしんでいらっしゃるんですね。応援しているチームがいい試合をしてくれると嬉しいですね!
私は‥この忙しい時に今年最後のコンサートへ行く道中です。
明日からまた寒くなるそうなので、ご自愛なさって下さいませ。
Posted by by sho惑星 at 2012年12月30日 14:18
to kobatoanさん
携帯電話の写真は画面も小さいし、手ブレもするので、なかなか思うような構図で撮れません、というか、それを確認するのも、しにくいですね。
お褒めいただいたら赤面します。
kobatoanさんも、よいお年を迎えられて、来年も見所いっぱいのホームページで、たのしませて下さいね。
携帯電話の写真は画面も小さいし、手ブレもするので、なかなか思うような構図で撮れません、というか、それを確認するのも、しにくいですね。
お褒めいただいたら赤面します。
kobatoanさんも、よいお年を迎えられて、来年も見所いっぱいのホームページで、たのしませて下さいね。
Posted by by sho惑星 at 2012年12月30日 14:25
なんとありがとうございます、矢橋の琵琶湖の風景ですね。私は矢橋の浜までは自転車で5分ぐらいかな。 あそこからみる夕焼けは長等山から音羽山ぐらいに落ちてきれいです。
私もホームページがあたんですが、全然直していません。また写真のページ作ってやろうかなと思っています。
でも今年南草津の図書館申し込んだのに欠席しました。席は2つ空いてたでしょう???。草津のマンポのとなりは全然知りませんでした。
また連絡お願いいいたしますね。
ブログからツイターとかに移って行った人が多いのに、sho惑星さんが参加されたので、とても嬉しいです。
私もホームページがあたんですが、全然直していません。また写真のページ作ってやろうかなと思っています。
でも今年南草津の図書館申し込んだのに欠席しました。席は2つ空いてたでしょう???。草津のマンポのとなりは全然知りませんでした。
また連絡お願いいいたしますね。
ブログからツイターとかに移って行った人が多いのに、sho惑星さんが参加されたので、とても嬉しいです。
Posted by そば打ちおじさん
at 2012年12月30日 20:34

こんばんは~♪
捗らないのに、バタバタしてコメント遅くなりました~m(__)m
新聞の切り抜きのファイルを出して懐かしく見てましたら
そのん中に何枚ものご案内はがきが入ってました。
ハガキには必ず優しい文字の添え書きがあります。
最初の頃のは97年の消印五個荘町でのスケッチ展のご案内。 そこには 高宮寺のお礼も記されています。
丁度水彩を始めた頃、温かい作品に惹かれ憧れていました。
憧れていた作家さんにこうしてコメント差し上げる事が出来るなんて夢のようです。
これからも益々ご活躍されますよう
よいお年をお迎えくださいませ。
捗らないのに、バタバタしてコメント遅くなりました~m(__)m
新聞の切り抜きのファイルを出して懐かしく見てましたら
そのん中に何枚ものご案内はがきが入ってました。
ハガキには必ず優しい文字の添え書きがあります。
最初の頃のは97年の消印五個荘町でのスケッチ展のご案内。 そこには 高宮寺のお礼も記されています。
丁度水彩を始めた頃、温かい作品に惹かれ憧れていました。
憧れていた作家さんにこうしてコメント差し上げる事が出来るなんて夢のようです。
これからも益々ご活躍されますよう
よいお年をお迎えくださいませ。
Posted by パル
at 2012年12月30日 23:12

to そば打ちおじさん
帰帆島辺りから見る夕焼け、ステキですよね。お近くで羨ましいです。
私のところはすぐ西が山なので、夕焼けは空がピンク色になるくらいです。
ホームページもなく、ツイッターもFacebookもやってないので、なんとかブログ発信が続けられるよう、がんばります。
来年も仲良くお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。
帰帆島辺りから見る夕焼け、ステキですよね。お近くで羨ましいです。
私のところはすぐ西が山なので、夕焼けは空がピンク色になるくらいです。
ホームページもなく、ツイッターもFacebookもやってないので、なんとかブログ発信が続けられるよう、がんばります。
来年も仲良くお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。
Posted by by sho惑星 at 2012年12月31日 14:58
to パルさん
寒い年の終わりに、あたたかいお言葉嬉しいです。
最近の絵画展では、みなさんにご案内状も出さず、失礼していました。ごめんなさい。
懲りずに、お付き合い下さいね。
来年もパルさんといろんな情報交換ができるのを愉しみにしています。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
寒い年の終わりに、あたたかいお言葉嬉しいです。
最近の絵画展では、みなさんにご案内状も出さず、失礼していました。ごめんなさい。
懲りずに、お付き合い下さいね。
来年もパルさんといろんな情報交換ができるのを愉しみにしています。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted by by sho惑星 at 2012年12月31日 15:07