2013年03月31日

今夜も生でさだまさし♪

今夜も生でさだまさしスペシャル
〜いつでも夢を!
朝まで生で音楽会、放送中。

あ〜大好きな「旅人よ」♪
加山雄三さんのヴォーカルで、コーラスが、さださん(さだまさし)、おいちゃん(南こうせつ)、幸ちゃん(坂崎幸之助)!!

最高〜♪




同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事画像
彗星を観る
わたしの幸せな結婚
光る君へ その弐
光る君へ
透明犬のちむ
光源氏はたれ?
同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事
 彗星を観る (2024-10-18 19:37)
 わたしの幸せな結婚 (2024-09-28 23:14)
 光る君へ その弐 (2024-09-26 09:52)
 光る君へ (2024-09-11 12:03)
 透明犬のちむ (2024-03-22 20:01)
 光源氏はたれ? (2024-03-16 11:34)


この記事へのコメント
今日はいろんなゲストが出ていますね。

この時間です、もう寝ますわ・
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年03月31日 01:48
to そば打ちおじさん

見てたいけど〜やっぱり眠くなっちゃいますね〜
おいちゃんや泉谷さんとか歌い終わったので、これからは若い人向け?
でもビギンとかも聞きたいし‥
そば打ちおじさんは、おやすみなさい?ですか。
Posted by by sho惑星 at 2013年03月31日 02:17
福山さん、今日は。音楽、歌は心に安らぎを与えてくれるので、聞いているとホットします。時々、自分の部屋で音楽をならして楽しんでもいます。
加山雄三さん、さだまさしさん、南こうせつさんなど、私達の年代ですと、皆素晴らしいシンガーですね。
昨日、古民家と桜の取り合わせがないか、守山市内の一部を散策しました。川べりのシダレザクラが満開、サクラが5~6部咲き、サンシュシュが黄色い可憐な花を、コブシが満開で白い花を輝かせ、ユキヤナギが沢山の白い花で咲き誇り、モモの花や沈丁花の花と淡い匂いに接し、春が来たと実感しました。しかし、目的のものはなかなか見つからず・・。
草津市の鞭崎神社の拝殿と反対側に、宮司さんの家と左右に綺麗なサクラの木があり、右には膳所城から移築した重要文化財の門があり、神が宿る?森からは鳥の声が聞こえる場所はいかがですか?
Posted by kobatoan at 2013年03月31日 10:38
to kobatoanさん

わたしも昨日は春の花を求めて、うろうろしていました。
kobatoanさんのことばから、いろんな色や匂いが漂ってくるようで、思わず息を深く吸い込みました♪
そういや、お正月に鞭崎神社をお参りした時、裏手の杜?が清々しかったのを想い出しました。
守山はもう5分も咲いてきましたか?
ひゃー、焦るなあー(笑)
Posted by by sho惑星 at 2013年03月31日 13:34
「さだまさし」ファンさんでいらっしゃいますか♪
音楽の話をすると年齢がばれるのですが。。

さださんは、一度だけ生で見た事があります。
高校二年生の丁度この頃でした。
「グレープと、やまがたすみこ」のジョイントコンサートが滋賀会館であるけど行く?。。と 当日聞かれて行きました。
精霊流しのヒットの後でしたが、意外に簡単に見る事できました。

私がちょうど結婚する前「秋桜」がヒットしていて、何度も涙していました。
「縁側でアルバムを開いては私の幼い日の想い出を 何度も同じ話繰り返す 独り言みたいに小さな声で
 こんな小春日和の穏やかな日はあなたのやさしさがしみてくる」

お絵かきをしたり、のら猫と遊んだり。。してた縁側と。。 写真好きの父が作ってくれていたアルバムと。。 
重なりました。



結婚して暫らくしてヒットしていたのが
「朝刊」「関白宣言」
なんだか、私と一緒に進んでいるようでした。

「檸檬」も好きな曲です。
Posted by yume at 2013年04月01日 18:22
to yumeさん
 
一緒ですっ!!!
「檸檬」!!!
だいだい大好きですーっ!!!
行きました〜 昔、この歌に導かれて湯島聖堂!!!
と、興奮しましたが、小学生から中学生にかけて、グレープ時代、ソロになってアルバム「夢供養」あたりまで、さだまさしに染まっておりました。
さださんには、数えきれないほどの美しい言葉を教えてもらいました。さださんのような詩が書けたらどんなにステキだろう!と憧れていました。
 
青春時代はニューミュージックの時代でしたが、上の世代の、岡林信康さん、吉田拓郎さん、フォークルとか、フォークも大好きでバッチリ歌えます♪
父の影響で小学生の頃から聞いていましたので、ちょっぴりおませさんです‥
 
歌って、それが流行していた時の空気感を、想い出させてくれますよね。 yumeさんの新婚時代は初々しく愛らしい新妻「朝刊」そのもの?
いまは女が強くなりました(笑)
Posted by by sho惑星 at 2013年04月02日 09:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==