2013年09月14日

くさつ景観スケッチ 〜玉川

「くさつ景観スケッチ」写生会、無事終了しました。
萩の花は盛りを迎えました。
風があり(野分の風かしらん!?)‥昨日よりはちょっぴり残暑もましでした。

大人も小さい子どもも、手慣れた方から、学生の時以来久しぶりに描く、という方まで、個性溢れる愉しい絵が出来上がりました。

みなさんから質問を受けたり絵を拝見して、たくさん勉強させていただきました。
的確で、分かりやすいアドバイスができたかどうか‥今後の課題として、さらに精進したいです。

絵を描きたいけど、躊躇している方へ。
絵に正解、不正解はないのです。
絵はたのしく描くのが1番!

くさつ景観スケッチ 〜玉川




同じカテゴリー(絵と文のこと〜もろもろ)の記事画像
NSP アルバムCDジャケ絵
StardusTimes 〜めぐり逢い 時々 すべてを越えて
大津事件展 余話
BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう
珈琲物語 2020 夏
愛知川ふれあい本陣
同じカテゴリー(絵と文のこと〜もろもろ)の記事
 NSP アルバムCDジャケ絵 (2022-01-31 00:10)
 StardusTimes 〜めぐり逢い 時々 すべてを越えて (2022-01-12 07:43)
 大津事件展 余話 (2021-05-16 18:20)
 BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう (2020-11-26 15:42)
 珈琲物語 2020 夏 (2020-07-10 16:09)
 愛知川ふれあい本陣 (2019-12-19 15:52)


この記事へのコメント
 「スケッチ」の催し、無事終了ごくろうさまです。僕などは、人前それも同好の士の中で描くのはとても苦手です。
 比べてしまうから集中できず、マイペースもドコエヤラ。ま、そのうち、変わるかもしれませんが。
 でも、小学校の時、休みに兄と二人で、パンの耳(食用)を買って、新しくできたダムで行われたスケッチ会に行ったのは、愉しかったですね。
 上手く描こうとか、人は関係なく、白い画用紙にただただ描くのが嬉しかったことを思い出します。
 それから、「新八日市駅」また、描きました。見に来てください。(なお、先日のせっかくのコメントをブログ修理中誤って消してしまいました、スミマセン。)
 また、おねがいします。
Posted by 湖東のハンス at 2013年09月16日 00:10
ここの池は野路保育園の近くですね。
前の川は十禅寺川だとおもいます。池のスグしたから1級河川です。
この川は矢橋をとっていて昔川があふれたそうです。
琵琶湖総合開発で新しい川ができて、そんな心配はありません。
JRのところから新しい川です。

矢橋では曲がりくねっていて困った川でした。今は道路になっています。

雨が降るといつも門の川(地域の河川)が溢れないかと心配します。河川の改修の工事が進んでないので。

 玉川の話題から外れてごめんなさい。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年09月16日 00:39
to 湖東のハンスさん

わたしもスケッチは独りです。
やっぱり自分のペースがあるので‥焦ると描けなくなるし(笑)

ガチャコンのいろんな表情がどんどん増えていきますね、たのしみです♪
Posted by by sho惑星 at 2013年09月16日 00:46
to そば打ちおじさん

地図で見たら十禅寺川でした。
せっかく満開の萩も散ってしまいそう‥

矢橋も過去に水害がありましたか。くれぐれもお気をつけくださいね。
心配やとは思いますが、無理して田んぼ見に行ったりしないでくださいね。
Posted by by sho惑星 at 2013年09月16日 00:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==