2013年11月01日
学び舎への想い 〜上田上小学校

学び舎への想い
〜上田上小学校のあゆみ〜
をテーマに展示会が催されます。
その会場に、朝日新聞に掲載した「上田上小学校」(2013.6.19付)の原画を出品します。
・朝日新聞滋賀版より・
思い出多い昭和11年建造校舎がこの夏に解体されました。
この旧校舎は、昭和9年9月の室戸台風で倒壊した校舎にかわり、村民の手により再建された校舎でした。
解体前には旧校舎への想いを胸に多くの人が訪れました。
今、新たな校舎が平成26年3月の竣工に向け、建築の真っ最中です。
この機会を生かし、展示テーマを「学び舎への想い」〜上田上小学校のあゆみ〜 としました。
幼少時に友と過ごした学校生活やそれぞれの教育を振りかえってみませんか。
また、昔の小学校の教科書を開いてみませんか。
今回の展示が懐かしい小学校時代の思い出や上田上の教育について語る場となれば幸いです。
(25年度 上田上学区文化祭 パンフレットより)
★11月2日(土) 9時〜17時
★11月3日(祝) 9時〜14時30分
★上田上市民センター1階
★問い合わせ 077−549−0003
★11月3日のみ、上田上市民センター及び、上田上幼稚園の2会場にて、模擬店、特産品販売、体験イベントなどの催しがあります。
★駐車場は上田上小学校運動場をご利用ください。
上田上小学校の卒業生のみなさん、
ご興味のある方はお出かけくださいね。
*2013.6.20のblogに、上田上小学校のことを書いています。
Posted by sho惑星 at 22:34│Comments(2)
│絵画展のこと
この記事へのコメント
解体される事となってしまっても、このように皆さんが暖かくその思い出を守ってくださるって。。 旧小学校も幸せでしょうね。
Posted by yume at 2013年11月07日 20:56
to.ゆめさん
上田上小学校の旧校舎‥
外観からは想像がつかなかったのですが、木の温もりを感じる、いい教室でした。
上田上小学校の旧校舎‥
外観からは想像がつかなかったのですが、木の温もりを感じる、いい教室でした。
Posted by by.sho惑星 at 2013年11月08日 10:49