2014年07月15日
画文集
拙書、画文集「夕げの匂い オレンジ色の空 −近江の日々を描いて−」について、
5月に催した「近江の水辺と暮らし」絵画展の会場ギャラリー唐橋にて、最終日に“完売です”と申しておりましたが、残部がありましたので、お知らせします。
「工房 森のしずく」にて承っております(\1,600+税)。
注文、問い合わせは、
滋賀県草津市矢橋町1475
TEL 077-562-3227
工房 森のしずく
草川啓三
まで。
よろしくお願い申し上げます。
滋賀県内を歩いて出逢った四季折々の風景と想いを、描き、綴っています。
観光名所ではない、素顔の近江のよさをお伝えできれば、嬉しいです。

カバーを見開くと、いまも変わらない小学生の時の通学路の風景

カバーを外すと、NSPの歌をイメージさせる表表紙
5月に催した「近江の水辺と暮らし」絵画展の会場ギャラリー唐橋にて、最終日に“完売です”と申しておりましたが、残部がありましたので、お知らせします。
「工房 森のしずく」にて承っております(\1,600+税)。
注文、問い合わせは、
滋賀県草津市矢橋町1475
TEL 077-562-3227
工房 森のしずく
草川啓三
まで。
よろしくお願い申し上げます。
滋賀県内を歩いて出逢った四季折々の風景と想いを、描き、綴っています。
観光名所ではない、素顔の近江のよさをお伝えできれば、嬉しいです。

カバーを見開くと、いまも変わらない小学生の時の通学路の風景
カバーを外すと、NSPの歌をイメージさせる表表紙
Posted by sho惑星 at 22:17│Comments(2)
│絵と文のこと〜もろもろ
この記事へのコメント
今日の朝日新聞では、絵と文のレイアウトがいつも違っていましたね。
最終日に「最後」の一冊を買わせていただいたものです。(^^)
ニュー・サディスティック・ピンク、改めNSPの「夕暮れ時はさびしそう」のイメージ、確かにそうですね。
あとがきにかえて」の所に、
「お出逢いできた時に、 様のところにお名前を書かせて戴けたら、と思います」
と書いてあるのを家に帰ってから読み、あの日あの時に書いていただけばよかったな~と思いました。
でも、この本を持って絵画展に伺った時に名前を書き込んでもらえばよいのだと、思い直し、次の機会へのつながりになると思っております。
今度お目にかかった時は、持参しますので、よろしくお願いします。
最終日に「最後」の一冊を買わせていただいたものです。(^^)
ニュー・サディスティック・ピンク、改めNSPの「夕暮れ時はさびしそう」のイメージ、確かにそうですね。
あとがきにかえて」の所に、
「お出逢いできた時に、 様のところにお名前を書かせて戴けたら、と思います」
と書いてあるのを家に帰ってから読み、あの日あの時に書いていただけばよかったな~と思いました。
でも、この本を持って絵画展に伺った時に名前を書き込んでもらえばよいのだと、思い直し、次の機会へのつながりになると思っております。
今度お目にかかった時は、持参しますので、よろしくお願いします。
Posted by 颯湖 at 2014年07月16日 09:16
to.颯湖さん
朝日新聞のレイアウト、漁師さんの話題とコラボレーションしているようでした。
その節はありがとうございました。
あとがきの一文‥書き込み依頼は今のところ数人です。
スペースが狭くて書きにくく、アイデアが空回りしてしまったようで‥(笑)
それはそれとして、ぜひ、またお出逢いできますのを愉しみにしています。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
NSPはお好きですか。
よくご存知なようで、嬉しいです。
朝日新聞のレイアウト、漁師さんの話題とコラボレーションしているようでした。
その節はありがとうございました。
あとがきの一文‥書き込み依頼は今のところ数人です。
スペースが狭くて書きにくく、アイデアが空回りしてしまったようで‥(笑)
それはそれとして、ぜひ、またお出逢いできますのを愉しみにしています。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
NSPはお好きですか。
よくご存知なようで、嬉しいです。
Posted by by.sho惑星 at 2014年07月17日 14:43