2017年06月10日

追っかけ~

少なからず、伊勢大神楽の追っかけはいらっしゃるようで...

桑名の増田神社での講社揃い踏みの総舞へ行った時に、野洲から駆けつけた方と出会ったのにはびっくり!(そういう自分もやけれど~)
その後、勘太夫さんから「野洲は伊勢大神楽に熱心な方が多い」と聞き、納得。
野洲で回壇について回った時に、一行が来るのをたのしみにしているお年寄りの多かったこと。

山本勘太夫組の近江の回壇は終わってしまいましたが、今春の想い出アルバムを~

追っかけ~
勘太夫組のモットー 舞いの美しさ


追っかけ~
いよ~っ、大皿まわし


追っかけ~
ボクも獅子舞 (特別出演:ちむ)


追っかけ~
華やか~ 艶やか~


なんと、西武大津店前での伊勢大神楽!!
終わってから、日差しが強くて大変やったでしょう、と声をかけたら、
太陽だけじゃなく、光がビルに反射して、どこを向いても眩しかった~と指吸さん。

追っかけ~
ビルの谷間の伊勢大神楽


追っかけ~
獅子舞だけやありません 曲芸を初めて目にする人も多かったようで


追っかけ~
いつもと違う雰囲気の中の花魁道中


山本勘太夫さま
ご結婚おめでとうございます~♪





























同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事画像
彗星を観る
わたしの幸せな結婚
光る君へ その弐
光る君へ
透明犬のちむ
光源氏はたれ?
同じカテゴリー(かかる日のこと)の記事
 彗星を観る (2024-10-18 19:37)
 わたしの幸せな結婚 (2024-09-28 23:14)
 光る君へ その弐 (2024-09-26 09:52)
 光る君へ (2024-09-11 12:03)
 透明犬のちむ (2024-03-22 20:01)
 光源氏はたれ? (2024-03-16 11:34)


この記事へのコメント
久々に西武大津店を見ることができて感動!
御免なさい、本文とはあまり関係ないですが。
来週の土曜日、大津に日帰りで行くことになりました。楽しみです。大学生の息子に逢うためです。
shokoちゃんにも、いつか会いたいです。mikikoなつかしや~
Posted by 阿波おどり at 2017年06月18日 07:42
to.mikikoさん

息子さん、大学生なんですね。ということはお嬢さんも高校生?
子どもさんを見ていたら、同じ年頃の時のことを思い出しませんか。

大津、ということは、息子さんはこちらの大学?滋賀の話題ができますね。
そうそう、JR膳所駅、変わりましたよ~
Posted by sho惑星sho惑星 at 2017年06月20日 01:43
JR膳所駅、大津駅 変わったんだろうな~
以前住んでいた南草津駅周辺も、まえは空き地でぺんぺん草など生えていたのに 今じゃマンションだらけやもんなあ。ほんと、浦島太郎です。
徳島の人に、え?滋賀出身?田舎やな。とよく言われるけど 今の滋賀を全然知らん人なんやなと、心の中でつぶやいてます。滋賀は、ええとこやわ~人も土地も!
Posted by 阿波踊り at 2017年06月26日 11:19
to.mikikoさん

そっか~ 徳島の人からは田舎に見られてるんや...

確かに南草津駅周辺は一気に開発されましたね。
草津では新設小学校ができたくらいなので、人口が増えてるんですね。

最近の滋賀は、古民家カフェとかもできて、そういうところへ出かけるのが愉しみのひとつです♪
Posted by sho惑星sho惑星 at 2017年06月28日 07:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==