2017年10月18日
大津祭とともに

大津の町家ギャラリーQでの「湖都彩々」展に足をお運びくださり、ありがとうございました。
折しも大津祭ただ中の絵画展となり、ふるさとに帰省された方や遠来の方にも大勢立ち寄っていただき、おおいに励みとなった福山です。
そして、企画運営してくださったギャラリーQさん、お手伝いくださったAIさん、大津百町館さん、大変お世話になり、ありがとうございました。
お盆からの、伊吹、五個荘、そして大津とつづくロングラン。
怒涛の日々から、やっと息つぎできた感...
と、そうこうしているうちに、次の湖南市みちくさコンパス(11月25、26日)での展示がやってくる~ 焦
その前に、ギャラリーQさんの日々を振り返って、お宝!?ショットなどを、ちらちらとお見せしたいと思います~

今展では、四半世紀にわたる大津のスケッチと、その間にあった大津の出来事を振り返るコーナーをディスプレイしてみました。
観覧者の方の思い出なども書いて留めてもらいました。
Posted by sho惑星 at 12:20│Comments(2)
│絵画展のこと
この記事へのコメント
こんにちは。
あらためまして朝日新聞の連載25周年、本当におめでとうございます。
今はなきお漬物屋さんや本屋さんなど、現存していたらきっと「あ、聖子さんのスケッチと同じ♪」と観に行きたい建物が沢山あったのに、失ってはじめて気づく、なのでしょうね。ノスタルジーを感じるほどはまだヤング(?)な私ですが、しみじみと鑑賞させていただきありがとうございました。まだ次は湖南市での展覧会とのこと、準備もお忙しいと思います。お体ご自愛くださいね!
あらためまして朝日新聞の連載25周年、本当におめでとうございます。
今はなきお漬物屋さんや本屋さんなど、現存していたらきっと「あ、聖子さんのスケッチと同じ♪」と観に行きたい建物が沢山あったのに、失ってはじめて気づく、なのでしょうね。ノスタルジーを感じるほどはまだヤング(?)な私ですが、しみじみと鑑賞させていただきありがとうございました。まだ次は湖南市での展覧会とのこと、準備もお忙しいと思います。お体ご自愛くださいね!
Posted by miya at 2017年10月18日 16:21
to.miyaさん
会場へ入るのがちょっと遅くなってしまい、不在にしていてごめんなさいね。
坂本銘菓とってもおいしかったです、ありがとうございました♪
若いmiyaさんにも、古き良き時代の風景を愉しんでいただけてたら嬉しいです。
そうして、それがわたしの励みになっています。
心地よい秋を通り越して、冬の気配です。miyaさんも風邪引かないでくださいね。
会場へ入るのがちょっと遅くなってしまい、不在にしていてごめんなさいね。
坂本銘菓とってもおいしかったです、ありがとうございました♪
若いmiyaさんにも、古き良き時代の風景を愉しんでいただけてたら嬉しいです。
そうして、それがわたしの励みになっています。
心地よい秋を通り越して、冬の気配です。miyaさんも風邪引かないでくださいね。
Posted by sho惑星
at 2017年10月18日 20:02
