2017年10月01日

湖都彩彩

湖都彩彩

湖都彩彩。
町家のギャラリーQにて、大津を描いた絵画展が29日からはじまりました。
昨日、京都新聞さんの紙面で大きく紹介していただきました。ありがとうございます。

四半世紀、25年の歳月は、短いようで、長いようで...
その間に無くなってしまった風景を見ながら、来場くださった方々との会話が盛り上がっています。

今展は、ただ絵を見ていただくだけではなく、みなさまに参加していただくコーナーも設けました。
ん?なに?
それは来てのおたのしみ~ 笑

では、お越しをお待ちしております。




同じカテゴリー(絵画展のこと)の記事画像
福山マーケット展
福山マーケット
知られざる近江の風景展
わたしの幸せな結婚
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 2024
絵画展のお知らせ
同じカテゴリー(絵画展のこと)の記事
 福山マーケット展 (2024-10-16 16:23)
 福山マーケット (2024-10-07 17:59)
 知られざる近江の風景展 (2024-10-02 13:12)
 わたしの幸せな結婚 (2024-09-28 23:14)
 ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 2024 (2024-09-20 22:57)
 絵画展のお知らせ (2024-07-27 22:37)


この記事へのコメント
sho惑星さん

京都新聞の一面に大きく紹介されてましたね
、いよいよ飾りつけも終わりホッと一息ですね。
Posted by 風 at 2017年10月01日 20:28
to.風さん

ありがとうございます♪

おかげさまで、怒涛の秋を乗り越えつつあります~(笑)
Posted by sho惑星sho惑星 at 2017年10月03日 13:22
ご無沙汰ですすみません。
今日お邪魔させて頂きました。
大津の消えゆく風景、懐かしい風景が、優しい福山さんのタッチで描かれていて、いつものように ほのぼのと癒されました。
ありがとうございますす。

今回も観音寺の製材所の絵。。じっくり見せて頂きました。
Posted by yume at 2017年10月03日 22:43
to.yumeさん

お越しくださってありがとうございます♪

なくなってしまった懐かしい風景が、ずいぶん増えてしまいました。製材所も...
あらためて見直すと、こんなにも大津のまちが変わったのかとびっくりです。

お越しくださったのに、不在にしていてごめんなさい。
また色んなお話をお聞かせください♪
Posted by sho惑星sho惑星 at 2017年10月07日 09:35
7日に訪問させていただきました。25年も今の絵を継続されているのですね。でも大津の絵ばかりで。絵葉書を吊るしたのは大正解でしたね。でも大津祭りと同じ時期でかなり見られたのだとおもいます。でも御幸町の所はもうなくなっていて、本当に懐かしいですね。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2017年10月08日 21:33
福山さん、カシワベ町のサトウです。
先週はお葉書、ギャラリーQ にてありがとうございました。あれから、大津祭の熱気の
せいか寝られず、再び天孫神社、コンブ屋
へ行きました。布袋様コンブ屋ご主人は
今年12月まで建物はこのままで、改築後も
表面はあまり変えないようにすると言ってくれましたよ。帰り道に最終日のギャラリー
Qを(あまりに話すことがありすぎて)
遠くから眺めて帰ったバカな私です。
シバラク大津へ通おうかな…逢えたらイイネ
次回お会いした時につづきを。
(端末の調子悪くコメント遅くなりました)
Posted by モリアオガエル at 2017年10月17日 22:35
to.そば打ちおじさん

芳名録でお名前見ました♪
お越しくださって、ありがとうございます。
今回は大津ばかりでしたが、あらためて見ると、かなりの風景がなくなってしまいました~ やはり四半世紀の歳月は大きいですね。

年表風の展示、おもしろかったでしょうか。評判はよかったみたいですが、趣旨がいまいち伝わらなかったようで、書き込んでくださる方が思いの外少なくて...
また今後の課題です。
Posted by sho惑星sho惑星 at 2017年10月18日 09:52
to.モリアオガエルさん

大津までお越しくださって、ありがとうございます♪

最終日会場に居たので、覗いてくださったらよかったですのに~ いや~残念です~
大津も、古民家が町家ホテルとして開業しつつあります。どんどん壊していくしかなかった流れが、少しずつ変わってきたように思います。

地味だけれど、ステキな風景がいっぱいあります。ぜひぜひ、大津も滋賀も贔屓にしてくださいね。

またお話できるのを愉しみにしています♪
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by sho惑星sho惑星 at 2017年10月18日 10:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==