2014年03月06日
霞 〜朝日新聞余話
・東近江市乙女浜町・
春の風物詩でもある黄砂は、大陸渡来の壮大なイマジネーションを与えるけれど、PM2.5というのはどうも無機質で使い勝手のよくない言葉です。
晴天のはずなのに、このどんより淀んだ内湖の風景が不思議な風景に見えて、スケッチしました。
ホントは、対岸に能登川の大水車が見えていて、画面ぎりぎり収まるところをカットしてしまいました。
路地の入り組んだ集落は多々ありますが、乙女浜も集落そのものが、まさしく巨大迷路のようです。
Posted by sho惑星 at 06:52│Comments(8)
│絵と文のこと〜朝日新聞
この記事へのコメント
内湖と云うのは、東近江市ですから伊庭内湖のことですか。
乙女ヶ浜町の町名初めて聞きました。可愛い町名ですね。町名の中には血洗町とか、気の毒な名前もありますがほのぼのとして良いです。
PM困ったもんです。晴れた日は春霞のようによどんでいます。外出を控えるよう行政は云うけど、そんなこと云われてもずっと家に閉じこもっているわけにはいきませんわ。
乙女ヶ浜町の町名初めて聞きました。可愛い町名ですね。町名の中には血洗町とか、気の毒な名前もありますがほのぼのとして良いです。
PM困ったもんです。晴れた日は春霞のようによどんでいます。外出を控えるよう行政は云うけど、そんなこと云われてもずっと家に閉じこもっているわけにはいきませんわ。
Posted by 吉祥
at 2014年03月06日 07:19

to.吉祥さん
伊庭内湖です。
いい町名ですね。
京都の“天使突抜”とかもなんだかステキな町名ですね。
わたしも吉祥さんと同じく、マスク嫌いです。息苦しく感じてしまいます。
無用の外出は‥といっても、外仕事の人はどうにもこうにも出ないわけに行かないし‥
伊庭内湖です。
いい町名ですね。
京都の“天使突抜”とかもなんだかステキな町名ですね。
わたしも吉祥さんと同じく、マスク嫌いです。息苦しく感じてしまいます。
無用の外出は‥といっても、外仕事の人はどうにもこうにも出ないわけに行かないし‥
Posted by by.sho惑星 at 2014年03月07日 01:49
伊庭内湖、こんなところにこんなすてきな場所があるなんて。大阪五輪誘致のとき、カヌー競技の会場候補にもなっていましたね。大阪からはちょっと遠いのでは、と思ったことがありました。
天使突抜、名前に魅かれて歩いたことがありました。懐かしい地名です。
黄砂、PM2.5は日本にとってありがたくないですが、これがもし放射能でも同じことだと心配になります。
天使突抜、名前に魅かれて歩いたことがありました。懐かしい地名です。
黄砂、PM2.5は日本にとってありがたくないですが、これがもし放射能でも同じことだと心配になります。
Posted by ミッチー
at 2014年03月07日 15:50

ミッチーさんも、地名でお出かけなさるんですね!
わたしもそういう探訪におおいに心惹かれます(笑)
地球はひとつ、偏西風や海流や‥めぐりめぐるのを忘れずに自戒しないといけませんね。
わたしもそういう探訪におおいに心惹かれます(笑)
地球はひとつ、偏西風や海流や‥めぐりめぐるのを忘れずに自戒しないといけませんね。
Posted by by.sho惑星 at 2014年03月07日 23:12
朝日新聞の霞の文章はきれいな言葉でかかれていますね、琵琶湖近辺でこんな風景があるとは。
乙女浜って私も知りませんでした、伊庭の西側ですね。伊庭内湖も大中の埋め立て減ったんですね。
でも変な天気ですね、雪が降りました、2,5と関係あるのかな。
乙女浜って私も知りませんでした、伊庭の西側ですね。伊庭内湖も大中の埋め立て減ったんですね。
でも変な天気ですね、雪が降りました、2,5と関係あるのかな。
Posted by そば打ちおじさん
at 2014年03月08日 00:42

to.そば打ちおじさん
いつもありがとうございます♪
乙女浜、以前から何度か訪ねているのですが、今回は結構隈なく歩いてみました。
大中の埋め立て前の風景を見てみたかったです。
春の雪にはびっくりでしたね〜
ちょうど瀬田でスケッチしてた時に、短い間でしたが吹雪に遭い、べちょべちょになってしまいました。
いつもありがとうございます♪
乙女浜、以前から何度か訪ねているのですが、今回は結構隈なく歩いてみました。
大中の埋め立て前の風景を見てみたかったです。
春の雪にはびっくりでしたね〜
ちょうど瀬田でスケッチしてた時に、短い間でしたが吹雪に遭い、べちょべちょになってしまいました。
Posted by by.sho惑星 at 2014年03月09日 14:58
sho惑星さんお久しぶりです。
毎週水曜日の朝日新聞は楽しみに拝見させて頂いているのですが、なんだかんだと忙しくすっかり御無沙汰になってしまって申し訳ありません。
今週水曜日の大津の絵。
その三日前に 大津の町の 鐘馗さん探しツアーに参加してきたばっかりただったので 深く頷きながら拝見させて頂きました。
sho惑星さんは本当に素敵な文章をお描きになります。
私が表現できない事をそのまま絵と文に表現してくださいます。。
その前週の瀬田川畔の絵も、毎週母の病院への道。いつも感じている事がそのままで。。。。
ありがとうございます。
毎週水曜日の朝日新聞は楽しみに拝見させて頂いているのですが、なんだかんだと忙しくすっかり御無沙汰になってしまって申し訳ありません。
今週水曜日の大津の絵。
その三日前に 大津の町の 鐘馗さん探しツアーに参加してきたばっかりただったので 深く頷きながら拝見させて頂きました。
sho惑星さんは本当に素敵な文章をお描きになります。
私が表現できない事をそのまま絵と文に表現してくださいます。。
その前週の瀬田川畔の絵も、毎週母の病院への道。いつも感じている事がそのままで。。。。
ありがとうございます。
Posted by yume at 2014年03月21日 21:56
to.yumeさん
鍾馗さま探しツアーはおもしろかったことと思います!
鍾馗さまのこと(人物として)知ったのは水島新司『あぶさん』でした〜(笑)
鍾馗さまの魔除けなどの文化があるのはとてもユニークだと思っているので、遺していきたいですね♪
鍾馗さま探しツアーはおもしろかったことと思います!
鍾馗さまのこと(人物として)知ったのは水島新司『あぶさん』でした〜(笑)
鍾馗さまの魔除けなどの文化があるのはとてもユニークだと思っているので、遺していきたいですね♪
Posted by by.sho惑星 at 2014年03月27日 08:21