2021年12月15日

滋賀県外の方にも朗報

朝日新聞滋賀版に連載中の福山聖子のコーナー。
県外の方にもデジタルで、無料閲覧することができます。

朝日新聞購読中の方は、紙面ビューアーが無料で使えます。
スマホ・パソコンで新聞レイアウトの紙面イメージ見放題。
東京、大阪、西部(九州・山口)、名古屋 の各本社版が2週間分。
北海道から鹿児島まで、最大82 地域面が1 週間分。
※ASA朝日新聞サービスアンカー(朝日新聞販売所)から宅配月ぎめでご購読中の個人の方。
1部売り都度購入、大量一括購入、法人契約の場合はご利用いただけません。
※紙面ビューアーの閲覧には朝日新聞社のサービスを便利にお使いいただける共通ID「朝日ID」(登録無料)でのログインが必要です。

無料で全国の地方版が見られるのは愉しいです。
(有料の登録をすれば、もっといろんなサービスもあります)

朝日新聞 紙面ビューア で検索 して下さいね。

県外の方にも、福山聖子が描く 近江滋賀の魅力ある風景 をおたのしみいただけますように。

滋賀県外の方にも朗報






同じカテゴリー(絵と文のこと〜朝日新聞)の記事画像
古新聞紙との付き合いかた
掲載日の変更
お知らせ
近江商人屋敷 藤井彦四郎邸
これからのお知らせ
熊さんは何処から?
同じカテゴリー(絵と文のこと〜朝日新聞)の記事
 古新聞紙との付き合いかた (2024-03-18 17:44)
 掲載日の変更 (2022-04-07 01:07)
 お知らせ (2021-02-23 21:05)
 近江商人屋敷 藤井彦四郎邸 (2020-09-26 06:13)
 これからのお知らせ (2020-08-16 17:59)
 熊さんは何処から? (2020-06-01 05:50)


この記事へのコメント
こんにちは。
コロナ禍はいまだ収束せず、そして2021年ももうすぐ終わりですね。
今朝の朝日新聞、近江八幡の教会でしたね。
堅田のヴォーリス氏の教会には何度かクリスマス礼拝に参加したことがありますが、素朴でかわいらしい建物ですね。近江八幡は氏の学校がありますからその教会でしょうか。

コロナになってから県外どころか近場のお出かけも気分が乗らず、でも聖子さんの滋賀の風景に、癒されています。ありがとうございます。
知っている場所でも聖子さんの作品になると、優しく切なく、そして郷愁をそそられるのです。これからも朝日に、そして絵画展も楽しみにしています。
Posted by miya at 2021年12月15日 17:30
to.miyaさん

ご無沙汰しております。
コメントとても うれしいです♪

もうすぐクリスマス。堅田教会で、miyaさんのハープが聞きたいです。

来年こそは、からだも心も、自由に解放できるといいですね。

相変わらずの絵ですが、これからもお付き合いくださいね。

miyaさんも お母さまもお元気で。
またお話できるのをたのしみにしています♪
Posted by sho惑星sho惑星 at 2021年12月15日 20:42
 こんばんは。いつもありがとうございます。
 
 今朝の朝日新聞、近江八幡の教会でしたね。人々の飾らない、控え目な祈りが聞こえてきそうです。あの界隈、学校で言えば八幡商業高校など、ちょっぴりレトロな感覚を引き出してくれます。

 かと思えば、八幡山の麓の純和風(!?)の街並み、たねやさん本店、そして何より水郷地帯・・と、魅力が満載です。

 そんな魅力的な風景から、人々の息遣いが静かに聞こえてくる・・そんな先生の作風にすっかりハマっています。

 ありがとうございます。これからも楽しみにしております!

 
Posted by 欽哉 at 2021年12月15日 22:43
to.欽哉 さん

ありがとうございます。

八幡のまちも 少しずつ変わりつつあります。
町家のお店などが増えました。

ヴォーリズ建築も魅力的で、そぞろ歩くのが愉しいですね。
みどころいっぱいです。

近江のステキなところを これからも見つけてスケッチしていきたいと思います。
これからも引き続き よろしくお願いいたしますね。
Posted by sho惑星sho惑星 at 2021年12月16日 20:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==