2015年12月10日

しぐれ ~余話

おひさの余話シリーズ~

先週の朝日新聞 福山コーナー (今朝の紙面やなくてごめんなさい)
「しぐれ」は、長浜市西浅井町余。
近江塩津駅を下車して、ぶらぶらと歩いた集落でのできごとでした。


雨が降ったり、晴れたりを短時間で繰り返す、スケッチするにはなんとも落ち着かない日でした。

そんななか、思いがけずドキドキしたひとときが...

ふと見上げた、道に面した民家の柿の木に、おサルさん!
しぐれ ~余話
柿喰う猿との遭遇~

いろんなところでスケッチしていると、猿との遭遇はままあるのですが、すぐ近くで出遭うのはなかなか...

彼は (福山雅治のタイヤのCMのペンギンみたいに、実は♀やったりして...) わたしに気づきながらも、柿をむさぼり続け、
しぐれ ~余話


満腹になったのか、ゆっくりと山へ帰って行きました~
しぐれ ~余話


彼が去ったあとには...
しぐれ ~余話







同じカテゴリー(絵と文のこと〜朝日新聞)の記事画像
古新聞紙との付き合いかた
掲載日の変更
滋賀県外の方にも朗報
お知らせ
近江商人屋敷 藤井彦四郎邸
これからのお知らせ
同じカテゴリー(絵と文のこと〜朝日新聞)の記事
 古新聞紙との付き合いかた (2024-03-18 17:44)
 掲載日の変更 (2022-04-07 01:07)
 滋賀県外の方にも朗報 (2021-12-15 00:53)
 お知らせ (2021-02-23 21:05)
 近江商人屋敷 藤井彦四郎邸 (2020-09-26 06:13)
 これからのお知らせ (2020-08-16 17:59)


この記事へのコメント
初コメで失礼いたします

いまどきは 甘がきがこのように取らずにいる

おうちが多くて あちこちで見かけます

さるにとっては何よりの ごちそうなんでしょうね

なので しっかり記憶して何回も現れるかもしれませんね


私事ですが 偶然このブログで 福山様のブログ拝見して

感激です。わたし朝日新聞から 福山様の 作品を切り抜いて

壁にはったりして眺めたりしてます

なんともいえぬ 郷愁に いつも胸が熱くなっています

なので 今度作品展があったら 是非足を運びたいと思っていますので

このブログ楽しみにこれからも 拝見させていただきますね・・・・
Posted by ねこねこ at 2015年12月10日 09:12
to.ねこさん

今年はご近所さんのゆずなんかも鈴なりで、どんぐりもたくさん落ちてるように思います。
お猿さんにとって、柿は甘くてご馳走でしょうね。
同じいきものとして、うまく共存できるといいです。

あたたかいコメントありがとうございます♪
とても励みになります。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by sho惑星sho惑星 at 2015年12月10日 18:44
動物園では至近距離から見たことがありますが、野生の猿を近くで見たことはありません。怖くなかったですかね。もし、仮にですね襲ってきよったらどうされるんですかね。格闘ですか?、やめといたほうがいいと思うけど。

比良山麓に住まいの方が云っていましたが、田舎に住んでいるのに野菜作りが猿の襲来で出来ないとこぼしていました。すこし失敬していくなら良いのですが、手当たり次第荒らしていくようです。共存できたらよいのですが、何と言っても野生ですからね。
Posted by 吉祥吉祥 at 2015年12月11日 07:52
to.吉祥さん

オス猿は怖いですね~
襲われたらどうしよかな...
やっぱり、顔パンチでしょうか...

農作物の獣害は深刻ですね。
人がコツコツ育てたものと知って横取りするなら言語道断ですけど、あちらも生きていくのに必死で...

双方が納得いく解決法があるといいのに、といつも思います。
Posted by sho惑星sho惑星 at 2015年12月11日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
sho惑星
sho惑星
福山聖子(ふくやましょうこ)
近江のまちや里山の佇まい、そこにある飾らない暮らしの風景を愛し、絵や文で綴っています。

朝日新聞滋賀版・毎木曜朝刊に滋賀県内各地の風景を連載中
朝日新聞紙面ビューアーにて、他府県からも滋賀版が閲覧可能

画文集『夕げの匂い オレンジ色の空』2010年刊行(完売 在庫なし)
第2集『水のしらべ 琵琶湖のうた』(ナカニシヤ出版)2016年刊行
第3集『いとしの やさしい町』(ナカニシヤ出版)2023年刊行

NSP ベストアルバム
「BesTimes 〜夕暮れ 時々 さびしそう」2020年発売
「StardusTimes 〜 めぐり逢い 時々 すべてを越えて」2021年9月29日発売
(ポニーキャニオン)
CDジャケット グッズ イラスト


☆絵画展情報 2025
*2025年
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
❇ぶらっと五個荘まちあるきは 国民スポーツ大会のため 例年と日時が変わります
*2025年 8月
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2024年10月11〜14日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2024年9月21〜29日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸(東近江市)
*2024年8月14〜18日 終了
Gallery&Cafe ぜん(彦根市)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2023年10月6〜9日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2023年9月16〜24日(19日休館) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
*2023年6月22〜27日 終了
喫茶&ギャラリー る〜む ぶな(大津市和邇)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*2022年10月7〜10日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2022年9月19〜25日 (20日休) 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸
……………………………………
*2021年10月8〜12日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2021年9月18〜26日 ※中止
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘 ……………………………………
*2020年10月9〜13日 終了
ギャラリーQ (大津市 丸屋町商店街内)
*2020年9月19〜27日 終了
ぶらりまちかど美術館・博物館 in 五個荘
藤井彦四郎邸

愛犬 ちむが近江を散策するブログもぜひご覧下さい
「ちむどんどんの日日」
https://chimu.shiga-saku.net/

https://www.instagram.com/itoshino_yasashiimachi/profilecard/?igsh=MTE3MWdqeGR4b2xpNw==