2017年03月16日
膳所の酒屋 余話
先週のスケッチは、膳所の城下町にある加藤酒店さんでした。
店内にはいろいろなお宝が~

若尾文子さ~ん
ご主人の黒川紀章さんと中主のイベントで挨拶させてもらったのが貴重な思い出。
そして、ここで再会した珍品も~

いまは無き、膳所の川津酒店の銘柄「加代姫」の大きな盃!
取り壊される前にスケッチした川津酒店に上がっていた立派な看板に「加代姫」と書かれていたのを思い出しました~
店主が川津酒店さんからいただいたそう。
涙がちょちょぎれる~
お店は明治からの建物でしたが、かなり老朽化していて、もうどうしても建て替えしかないということで1月末から改築工事に入られました。
先日、前を通ったら、すっかりさら地になっていました。
が、敷地内で営業は続けられています。
お豆腐や餃子やパンなど、スーパーでは見かけないこだわりの商品も置かれていて、どれもこれもおいしい!
近江の地酒、洋酒、ワインなどのあてにもいいけど、夕げの食材にも、みなさん買っていかれます。
新しい店舗がお目見えするのは、もう少し先かな?
店内にはいろいろなお宝が~

若尾文子さ~ん
ご主人の黒川紀章さんと中主のイベントで挨拶させてもらったのが貴重な思い出。
そして、ここで再会した珍品も~

いまは無き、膳所の川津酒店の銘柄「加代姫」の大きな盃!
取り壊される前にスケッチした川津酒店に上がっていた立派な看板に「加代姫」と書かれていたのを思い出しました~
店主が川津酒店さんからいただいたそう。
涙がちょちょぎれる~
お店は明治からの建物でしたが、かなり老朽化していて、もうどうしても建て替えしかないということで1月末から改築工事に入られました。
先日、前を通ったら、すっかりさら地になっていました。
が、敷地内で営業は続けられています。
お豆腐や餃子やパンなど、スーパーでは見かけないこだわりの商品も置かれていて、どれもこれもおいしい!
近江の地酒、洋酒、ワインなどのあてにもいいけど、夕げの食材にも、みなさん買っていかれます。
新しい店舗がお目見えするのは、もう少し先かな?
Posted by sho惑星 at 18:02│Comments(4)
│絵と文のこと〜朝日新聞
この記事へのコメント
昭和年代の酒屋さんには、何処とも入口の屋根に大きな看板がのっていました。昔ながらの酒屋さんと云う店をすっかり見なくなってしまいました。親戚に酒屋さんがあって、そこも昔は入口に大きな板の看板がのっていたのですが、とうの昔に降ろされてしまいました。あの看板処分してしまったんやろうか。
それと琺瑯の看板も見なくなってきましたね。ボンカレーやったか松山容子さんの看板いっぱいあったのにもうありませんね。オロナミンの大村崑さんのはどっかで見たなぁ~(*^_^*)。
それと琺瑯の看板も見なくなってきましたね。ボンカレーやったか松山容子さんの看板いっぱいあったのにもうありませんね。オロナミンの大村崑さんのはどっかで見たなぁ~(*^_^*)。
Posted by 吉祥 at 2017年03月17日 08:00
to.吉祥さん
ほんとに、昔のお店の看板は魅力的なものが多かったですね。
ホーロー看板、大好きです♪
玩具のミニホーロー看板、少しだけコレクションしています。
ボンカレーもオロナミンCも由美かおるさんのアース渦巻き香も、めっきり見かけなくなりました。
金鳥の蚊取り線香は、たま~に見ます。
納屋とかにホーロー看板が架かっていると、ついスケッチしたくなります(笑)
ほんとに、昔のお店の看板は魅力的なものが多かったですね。
ホーロー看板、大好きです♪
玩具のミニホーロー看板、少しだけコレクションしています。
ボンカレーもオロナミンCも由美かおるさんのアース渦巻き香も、めっきり見かけなくなりました。
金鳥の蚊取り線香は、たま~に見ます。
納屋とかにホーロー看板が架かっていると、ついスケッチしたくなります(笑)
Posted by sho惑星
at 2017年03月17日 22:34

こんばんは。ついこの間、お正月と思ったら、いつの間にか、もう春分の日。早いものですね。、加藤酒店さんもそうですが、膳所公園付近は自分の高校の近くということもあって、大変懐かしく思います。他にも、大盛りで有名な美富士食堂さんや、もう建て替えられたのですが、久保書店さん等、膳所神社周辺も大好きでした。
また、ボンカレーもオロナミンCも由美かおるさんのアース渦巻き香も、いつの前にか、めっきり見かけなくなりましたね。ちなみに「金鳥の蚊取り線香」は、JR三雲駅のすぐ近くに、まだ残ってますよ。
また、ボンカレーもオロナミンCも由美かおるさんのアース渦巻き香も、いつの前にか、めっきり見かけなくなりましたね。ちなみに「金鳥の蚊取り線香」は、JR三雲駅のすぐ近くに、まだ残ってますよ。
Posted by 吉野欽哉 at 2017年03月20日 21:53
to.欽哉さん
美富士食堂さん!昔、食べに行きました~(笑)
Z高生のソウルフード!? TVに取り上げられて、超有名になりましたね。
膳所神社はスケッチしましたが、前のお店はまだなんです。スケッチしたいと思い乍ら、後回しになっていて...
金鳥のホーロー看板、たまに見かけますが、どうやら愛好家の間では、青と白が揃ってるのがいいのだとか。
野良のホーロー看板は風前の灯...近頃はお店のディスプレイになってたりしますね。
美富士食堂さん!昔、食べに行きました~(笑)
Z高生のソウルフード!? TVに取り上げられて、超有名になりましたね。
膳所神社はスケッチしましたが、前のお店はまだなんです。スケッチしたいと思い乍ら、後回しになっていて...
金鳥のホーロー看板、たまに見かけますが、どうやら愛好家の間では、青と白が揃ってるのがいいのだとか。
野良のホーロー看板は風前の灯...近頃はお店のディスプレイになってたりしますね。
Posted by sho惑星
at 2017年03月21日 17:24
